FILE 498

リビングと仕切られた静かな部屋に カウンター付き本棚 / Shelf

リビングと仕切られた静かな部屋に | カウンター付き本棚 / Shelf (No.38)  | マルゲリータ使用例 シンプル おしゃれ 部屋 インテリア レイアウト

都内のマンションにお住いのお客様です。
リビングに続く書斎に「Shelf カウンター付き本棚」を設置して、ご夫婦でお使いになっておられます。書斎はリビングとは引き戸で仕切られ、読書や仕事に集中できる時間、くつろぐ時間を有効に使い分けられる配置になっています。

リビングと仕切られた静かな部屋に | カウンター付き本棚

壁一面の本棚とカウンター

書斎の壁面いっぱいに、縦7コマ×横7コマの壁一面の本棚が設置されています。この本棚の下から3段目の棚板が手前に伸びて、本棚の横幅いっぱいのカウンターになっています。カウンターの下部は、左から4コマ目の右側の縦板が伸びて、カウンターの脚部を形成しています。

リビングとは可動間仕切りで仕切られていて、その引き戸を開けた状態でも少し暗さが残る室内で落ち着いたご夫婦のワークスペースを構成されています。

リビングと仕切られた静かな部屋に | カウンター付き本棚
夫婦で使うカウンター付き本棚

本件の書斎は、淡いグレーの天井と壁、木目のはっきり見える明るい色のフローリングで構成されています。淡いグレーとフローリングの中間に、本棚の色が配されて、柔らかいグラデーションを作っています。嵌合された棚板のそれぞれのセルの中にできる影の濃淡が障子の桟のような陰影を作っています。

棚板の見付がハイライトとなり、同じ色の広いカウンター面が室内の光を柔らかく反射して、書斎の落ち着いた雰囲気を作り上げています。このカウンターに配されたデスクマットとチェアの濃いブラウンが、おしゃれなアクセントになっています。この本棚には背板がありませんので、棚を通して壁面が見えます。今後、蔵書などが増えてセルの内部の密度が高まってくると、蔵書の背表紙が形成する、多くの色が混ざりあった色面の上に、棚板の見付がグリッド状に浮かび上がってきます。

夫婦で使うワークスペース

書斎とリビングとは可動間仕切りで仕切られていますが、引き戸は吊り式なので、床にはレールや敷居がありません。リビングから広がる床が書斎とシームレスにつながっていて、その床面にバーチカルブラインドから入る光のラインとフローリングのラインが重なります。こうした光の効果で室内に大きな空間を感じることができます。一方、天井の形状がリビングと書斎で異なっているので、それぞれのお部屋の機能の違いが反映されて、リビングでのくつろぎの時間と書斎での読書やお仕事に集中できる時間とのコントラストがさりげなくつけられています。

夫婦で使うテレワーク
夫婦で使う在宅作業部屋

カウンターは奥行き800mmあります。本棚の奥行きは350mmなので作業用のスペースの奥行きは450mm確保されています。デスクの前に背の高いデスクシェルフが置かれているかのような配置を活用して、文房具やPC周辺の小物などをオーガナイズしてコックピットのように使いやすく組み立てていくことが可能です。このカウンター付き本棚は、壁一面に広がる書籍のコレクションの収納と、ワークスペースとしての充実とを両立できます。

リビングと仕切られた静かな部屋に
夫婦で使う在宅作業部屋

この本棚は、奥行き350mmの圧倒的な収納力を持っています。短いスパンで棚板を嵌合させているため、本棚に蔵書を満杯に収納しても棚板がたわむことはほとんどありません。今はまだ余白の見える配置ですが、セルの中に本を何列もぎっしりと収めることも可能です。奥行き350mmの本棚には専用の収納ツールが用意されています。セルに入れるだけのカセット式のアクセサリーなので、今後、時間の経過とともに蔵書や収納したいモノが増えてくるにしたがって、自由に組み合わせて壁面収納の機能を高めていくことが可能です。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。