FILE 139

リビングに子供専用の本棚 壁一面の本棚 奥行350mm / Shelf

東京都江東区のマンションのリビングダイニングに「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を設置していただきました。この本棚は縦6コマ×横5コマ、床から天井に張り出した梁まで届く大型の本棚です。梁下の高さに合わせて縦板がカットされて最上段の棚板の上の天井までのわずかな間隙を埋めていて、このスペースに造作家具のようにぴったりと納まっています。このため、万一前後方向に大きな揺れが発生した際にも前に転倒することのないようになっています。

マルゲリータの本棚は、縦板と横板を嵌合させて形成され、水平方向への剛性を確保するために本棚の四隅のセルにブレース材を入れるのですが、本件では、通常は一番下の段に入れるブレース材を、敢えて下から2段目に入れています。この結果、本棚の上部においてスクエアな形状が強調されて、本棚の前面にエネルギーの集中と放出を感じさせる明るい表情が生まれています。

slf-ar_voice21_01

下から4段目は、お子様が立った姿勢でちょうど目に入って、手が届く高さです。この段を中心に年長のお子様用の蔵書が並び、下の2段には小さなお子様用の蔵書も納められています。本棚の中央部に当たる下から4段目の左側3つのセルには歴史の学習漫画のシリーズが並び、その背表紙が鮮やかな色の帯を作っています。本が好きなお子様が大切にしているスペースであることが伝わってきます。お子様たちは普段からご自分の本を探しては、こうして本棚の前の床に座って本との時間に没頭しているそうです。

slf-ar_voice21_03

リビングダイニングに設置された本棚は、壁面収納としての役割もここで果たしています。下から3段目と最下段では奥行き350mmの本棚専用のアクセサリーが導入されています。これらはセルに挿入してお使いいただくカセット式のオプションツールです。本件では「A4書類収納用引き出し4段」「CD収納用引き出し」「ファイルボックス1列」「ファイルボックス4列」をお使いいただいています。「ファイルボックス4列」は2列ずつ左右のセルに振り分けて配置されています。引き出しの前板に指をかけるための穴を一つずつ穿ったシンプルなデザインの引き出しが本棚のセルに納まっていて、落ち着いた表情を見せています。

リビング周辺には雑多なモノがあり、それらは集まってしまいがちで、さらにはいつの間にか散乱してしまいがちなモノですが、引き出しはこれらを簡単に片付けることができる装置です。保存しておく必要のある書類や郵便物、学校で配られるプリント、ハサミやステイプラーやテープや輪ゴムなどの文房具、リモコン、充電用のコード、年に数回しか使わないテーブルクロスや季節のオーナメントなど、あらゆるものは、そのまま放置するとリビングの周辺に散乱して紛れこんでしまいます。探したり片付けたりせざるを得なくなり、暮らしの動作を混乱させる原因になってしまいます。そこでこれらを全て引き出しの中に定位置を作って納めてしまうのです。常にすっきりと片付いて、必要な時にはすぐに取り出すことができる環境を作ることが可能です。また、お子様の玩具を片付ける場所としても適しています。ここは、お子様がリビングでお気に入りの本を読み、お気に入りのおもちゃを出し入れできる場になります。整理整頓の習慣を身につけると同時に、本棚の周りに、家族がお互いの気配を感じられる居場所を作ることができるでしょう。

slf-ar_voice21_04

等間隔で並ぶ縦板と横板によって仕切られた35個のセルは床から梁までの壁面に大きな存在感を持って立ち上がっていますが、本棚に背板がないために背後の白い壁面が棚板と蔵書を通して見えていて、この壁面に軽みと抜け感が現れています。棚板の見付による細いラインはまるで障子の桟のような印象で、セルの内部に現れる濃淡の影と引き出しの前板によるソリッドな見た目の効果も相まって落ち着いた雰囲気も見せています。本棚の中に収められた書籍の背表紙は、鮮やかな色の児童書をはじめとして全体としては個別さまざまな色彩と形状を呈していますが、棚板が描く細いグリッド線がそれらの上に被さることによって、この面は統一感を備えた景観になっています。

奥行き350mmの本棚は、その大きな容量を活かして蔵書を納めることができます。ビジネス関係で一般的なA4判のコンテンツもファイルボックスに入れた形状でゆったりと収納でき、文庫本や新書など小型の本ならば3列にして収納できるサイズです。棚板が短いスパンで嵌合されているために荷重に強く、重い書籍を充填しても棚板に目視できるたわみが生じることはありません。本件では上方の2段には児童書だけでなく文庫本なども並んでいて既にいくつかのセルの中で前後に並べられていますが、今後も蔵書は増えていきそうです。上から2段目のセルで顕著にみられるように、蔵書を2列に並べると後列に入った本の存在を認識しづらくなります。この問題を解決するために専用アクセサリー「本棚の中の棚」を用意しています。後列をコの字形の小さな棚で持ち上げて並べることで後列の背表紙が少し見えるようになります。「本棚の中の棚」にはサイズバリエーションがあり、用途に合わせた最適な組み合わせを見つけていただけます。

slf-ar_voice21_02

この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。