FILE 89

リビングの壁面に 壁一面の本棚 奥行250mm / Shelf

白い壁と白い天井がクリーンな印象のリビングの一角に「Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm」縦7コマ×横5コマを設置していただきました。床から天井の周り縁まで目一杯の高さを占め、両脇の腰窓にシンメトリーに挟まれた本棚は、この空間に造作家具のように嵌っています。ヨーロピアンな白い塗り壁風のクロスが棚板を通して見えていて、室内を明るくしています。最上段のセルには天井灯からの灯りが反射して、その配置がセルの並びと合っているために、間接照明のような雰囲気も現れています。IKEAの白いファイルボックスと箱型の平置き型のボックスが綺麗に収まります。

本棚は、厚さ15mmの縦板と横板のそれぞれに切れ込みを入れて相互に嵌合させて組み立てられています。両端の側板と横板とは最小限のボルトで固定されており、ボルトによって両脇から挟み込まれるような力が働いています。側板に規則正しく並ぶボルトの頭はこの面のアクセントになっています。四隅のセルに挿入されたブレース材によって全体の平面方向への剛性が確保されていますので背板をつける必要がなく、棚板を通して背後の壁面が見える構造です。背面には巾木を避けるカットが標準仕様で施されていますので、壁にぴたりと沿わせて設置することができます。本件では巾木よけのカットのわずかな空隙に電源コードを通して左端最下段の背後にあるコンセントの機能を活かしています。

縦板と横板とは短いスパンで固定されているので荷重に強く、重いコンテンツを収納しても棚板に撓みが生じることはほとんどありません。奥行250mmの本棚の1コマあたりの耐荷重は約30kgあります。本件では上から2段目の棚板に転倒防止のための金具が取り付けられています。

上から4段目の中央のセルには児童書の表紙が見えるように飾られています。このように書籍の表紙を正面から見えるように陳列する手法を書店などでは「面陳」と呼んでいますが、リビングを飾るディスプレイとしても取り入れやすいテクニックです。お気に入りの本がまさにこの本棚の主役となっています。また、季節感を取り入れて飾る本を選んだり色や描かれたモチーフなどのテーマを決めて飾ったり、と、ディスプレイをクリエイトしていくこともできます。上方の段には写真立てやランタン、バスケットなどが飾られていて、ご家族でリビングの空間を楽しんでいらっしゃるご様子がうかがえます。

棚板のグリッドラインで一つ一つのセルが等間隔に区切られているので、仮に飾られたモノの個々に統一感がなかったとしても壁面全体のイメージは統合されていきます。

本件では市販の整理ボックスなどが導入されていますが、奥行き250mmタイプの本棚専用のオプションツールのご用意もあります。最下段専用の「キャスター付き収納ボックス」はセルの中に挿入するだけでお使いいただける引き出し型のボックスで、シンプルなボックスの前板と棚板との25mmの隙間に指をかけて出し入れするデザインです。キャスター付きなので出し入れが簡単でお掃除がしやすいのもメリットです。「トレー」は、組み立て式のオプションツールで、スリ桟付きの枠を両脇の縦板にビスで固定して、そこにトレーをセットして使います。A4サイズの書類などを水平に重ねて収納できるようになります。トレーには3段、4段、5段のバリエーションがあります。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。