FILE 79

リビングの壁一面を本棚に 壁一面の本棚 奥行350mm / Shelf

中央区のマンションにお住いのお客様です。お住いのリビングの壁一面に「Shelf壁一面の本棚奥行350mm」縦7コマ×横7コマの本棚を配置していただきました。本棚には大型の雑誌のバックナンバーがずらりと並びます。梁の下までの高さに合わせて最上段の縦板を調整してあるため、床から梁までのスペースに造作家具のようにぴたりと納まっています。縦板の上端と梁との間には隙間がほとんどないので、万が一、前のめりの方向へ倒れる力が働いたとしても、棚板が梁にかかって転倒を防止します。

壁一面の本棚 奥行350mm

マルゲリータの本棚は厚さ15mmの縦板と横板に切れ込みを入れて嵌合させて組み立てられています。それぞれの横板は両脇の縦材と最低限のボルトで固定されていて、ボルトの頭が両側の面に規則的に並ぶ様子がアクセントになっています。本棚の四隅にブレース材を配置することで平面方向への剛性を確保してあるために背板をつける必要がなく、奥行き全てを収納のために使えます。棚板とコンテンツを透かして本棚の背後の壁が見える構造になっています。格子状に組み合わさった縦板と横板はしっかりと固定されています。全荷重を受ける縦材を均等に配置し、横材のスパンを短く設定してありますので、このように、重いコンテンツをたっぷり収納しても棚板にはほとんど撓みが生じることがありません。奥行き350mmのタイプの本棚の場合、1コマあたりの耐荷重は約30kgあります。ブレース材の配置については、両端の列の上から2段目と最下段のセルに置くようにデザインしていますが、本件では下から2段目のセルにブレース材が配置されています。

1コマのサイズは幅325×奥行350×高さ325mmあり、ビジネス文書で幅広く使われているA4サイズのコンテンツはもちろん、A4よりも少し大きめのモノを収納するのに適しています。本件ではセルの高さをいっぱいに使って大きめなサイズの雑誌が大量に収納されています。最下段には、ぶ厚いフォルダが4冊納められています。上段には、市販のファイルボックスを3つずつ挿入して、雑誌の仕切りとしている様子が見えています。雑誌が一定数ごとにグルーピングされているので取り出しやすく、また、セルの中からファイルボックスを取り出した際にも、残りの雑誌が斜めにずれてすっかり倒れてしまわない仕組みになっています。雑誌のような形状のモノは、水平にした状態で積み上げてしまうと、下に入ったものを取り出すことは至難の技になってしまいます。これを防ぐ収納方法としてはこのように垂直に立てて並べるのが最適で、格子状の棚を活かして背表紙を並べて壁一面に集積することで、容易に目的の一冊にたどり着くことができるようになっています。

この本棚はLPレコードの収納にも最適なサイズです。LPレコードのジャケットの縦横のサイズは約310315mmなので、奥行きをフルに使って収納すれば耳の幅が35mmあるインデックスを使って分類することも可能になります。1コマあたり約70枚のアナログレコードを収納することができる大容量のレコード棚として、レコードコレクターの方々をはじめ、レコードショップやDJなどのプロフェッショナルなユーザーにもご愛用いただいています。また、本棚をご家庭に導入されるケースでは、お子様のランドセルの置き場としてもお使いいただけるサイズです。

文字通り「本棚」として単行本などを大量に収納する際には、奥行きを活かして前後に2列に並べることができます。文庫本や新書などの小型の本ならば、前後に3列にしての収納が可能です。こうして前後に列を作って収納する際には、セルの中に小さな段差をつけるためのオプションツール「本棚の中の棚」を導入して背後に回った書籍の背表紙を少し見せるように収納すると蔵書を探しやすくなります。

壁一面の本棚 奥行350mm

大抵の雑誌の背表紙は、毎号のタイトルやロゴマークの位置が揃ったデザインになっています。これが何冊も大量に並ぶと、一冊ずつの細いストライプ状の背表紙が横に広がって色面となります。こうして構成された密度の高い色面が本棚の一つ一つの格子状のコマに均質に並び、壁全体を覆っています。そして、この光景の最前面には棚板の見付が描く細いグリッドラインがハイライトとして現れてきます。また、四つのブレース材による斜めのラインがコミックの効果線のように視線を中央に集中させて、本棚全体のビジュアルには美しい統一感が現れています。大きな掃き出し窓に直行して置かれているので、室内に入る柔らかな反射光を受けて棚板の奥に少しずつ異なる陰影のグラデーションが作り出されています。本棚は和室の障子を連想させる落ち着いた佇まいであると同時に、シンプルでシャープな表情を併せ持ち、大きく壁面を覆う家具でありながら室内を静かな印象に統合しています。最上段には何も置かれていないため、視界に棚板が整然と並ぶリズムが加えられています。棚板と梁との間の陰影、その下の段のブレース材による斜めに切り取られた空間などが広がりを感じさせて、和室の欄間のような効果をもたらしています。最下段の底板とフローリングとの間のわずかな隙間は、フローリングに映り込む棚板のラインと相まってリビングの世界観に彩りを添え、木材の質感と柔らかい色合いによって、優しい雰囲気が加わっています。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。