Studioステューディオオフィス空間から書斎までワークスペースを作るユニット

Studio(ステューディオ)

「オフィス空間から書斎まで、知的生産性を高めるユニット型ワークスペース」

限られた空間を最大限に活用し、機能性とデザイン性を両立させたワークスペースソリューション。オフィス環境の効率化にも、自宅の書斎でのリラックスした作業にも最適なユニット型構成。「働く」をもっと快適に、そして「学ぶ」をもっと豊かに。

Studioワークデスク

ワークデスク/ Studio

機能性とデザインを両立したミニマルワークデスクです。天板はラバーウッド集成材で、硬く平滑な表面を持ちます。脚部は幅50mm、厚さ1.6mmのスチールプレートを直角に折り曲げ、内部にブレースを配置して安定性と剛性を確保。正面から見ると安定感、側面からは軽快さ、短辺側からは繊細でダイナミックな印象を目指したデザインです。

「ワークデスク」の詳細へ

Studioサイドテーブル

サイドテーブル/ Studio

デスクトップを一時的に拡張するサイドテーブルです。標準的なデスク高さ(720mm)に合わせたロータイプ、ミドルタイプ、ハイタイプの3タイプがあります。コの字型デザインで、6mm厚のスチールプレートが安定性を提供し、専用キャスターが不意の移動を防ぎます。底板の収納スペースと多用途天板で実用性と作業効率を高めます。

「サイドテーブル」の詳細へ

Studioケーブルオーガナイザー

ケーブルオーガナイザー/ Studio

固定されたワークスペースでは、ケーブル類やコンセントタップの乱雑さが作業効率や美観を損ないます。そこで、デスク背面や床面にスチールプレートを設置し、マグネットキャッチャーと併用することで配線を一括管理するソリューションを提案します。これにより、コードを固定しつつ簡単に調整でき、すっきりとした配線環境を実現。視覚的にも整い、使い勝手の良いワークスペースを維持できます。

「ケーブルオーガナイザー」の詳細へ

Studio後付けトレー

後付けトレー/ Studio

既存のテーブルに後から取付できる木製の引き出しです。A4サイズの書類がファイルに入れた状態で収納できるサイズです。足元スペースに影響が出にくいギリギリのサイズで設計しました。

「後付けトレー」の詳細へ