FILE 268

ダイニングの一面を本棚に 壁一面の本棚 奥行350mm / Shelf

横浜市の大きなマンションの一室に「Shelf / 壁一面の本棚 奥行350mm」を設置いただきました。

梁下のサイズに合わせて縦板をカットし、高さを調整しています。クリアランス10mmをとって梁下ぎりぎりに設置されています。このため一番上の段はちょうど文庫本を収納するのにぴったりの高さになりました。最上段に文庫本を隙間なく並べたところ、棚板の見付が文庫本の背表紙に溶け込んで一体化し、まるで欄間のような景観が出来上がりました。

リビングに置かれた壁一面の壁面収納

本棚には日本の美術を中心とした書籍を収納していらっしゃいます。上から2段目には、ハードカバーのセットや背表紙が揃ったファイルなどを集めて整然と並べてあるためにグループごとに色彩がまとまり、落ち着いた外観になっています。上部のセルのように書籍を2列に並べてあるセルでも後列を少し高くすることで背表紙が少し見える状態になっており、蔵書の存在がはっきりとわかります。後列を少し高くする並べ方は奥行き350mmの本棚の収納力を存分に活かす方法です。専用アクセサリー「本棚の中の棚」がいくつかのサイズバリエーションで用意されています。またブレース材の入ったセルにも背表紙が垂直に並ぶように工夫されています。

リビングに置かれた壁一面の壁面収納 小劇場を作る

目線の高さに小劇場を作る

上から4段目は人の目線にあたる高さなのでこの段には敢えて書籍を置かず、小さなオブジェクトを並べて、5つの空間を作り込んでいます。マルゲリータの本棚には背板がないので、本棚を透かして背後の壁が見えその壁の前に四角く囲われたキューブ状の空間が構成されます。そこにオブジェクトを配置すると一つ一つのセルにはコンパクトに完結した小劇場ができあがります。セルは棚板の上に等間隔に横一列に並び、独立した空間であると同時に連続した流れも作り出しています。この結果、部屋の視界に広がりが生まれてきます。

本件では一段全てをディスプレイのために贅沢に使用していますが、この段は、まるでここにイマジネーションの世界へとつながる小さな窓があるかのようにも見えます。上から3段目のセルにはお気に入りのアーティストのLPレコードジャケットと雑誌の特集の表紙が陳列されています。LPレコードジャケットが飾られたセルでは、ディスプレイ用のツールとして「CDスタンド ショートタイプ」を使っておられます。

リビングに置かれた壁一面の壁面収納 テーブルランナーとの組み合わせ

本件の壁面では横方向に壁まで少し隙間があります。そこで、ここには「Ladder シェルフ型CDラック」が置かれています。このCDラックは梯子のように壁に立て掛けて使う収納ボードです。薄い棚板と背板を組み合わせ、存在感を保ちながらもライトな構成になるように作られたラックです。CDだけでなく文庫本を置くのにも適したサイズで少し大きなDVDケースなどは最上段に納めることができます。このラックでも目の高さになる棚にはオブジェクトやスピーカーを配置しお気に入りのアーティストのCDジャケットの表面が見えるように配置されています。

これらは本棚のディスプレイと連続した見え方になっているため、壁面全体の視界の流れに滞りが生じない一体感が出来上がっています。

リビングに置かれた壁一面の壁面収納

本棚の下から3段目はテーブルとほぼ同じ高さです。この段には普段の暮らしで頻繁に使うものが集められています。一番左側のセルには小物を細かく分類するための小さな引き出しが収められ、ペン立てや文房具なども集約されています。その隣のセルには使用頻度の高い辞書が並び、その隣にはファイル類が収められ、と、テーブルの近くでは使用の際の動線が合理的に組み立てられています。また、右から2列目のセルにはA4サイズの書籍の手前にちょっとしたモノが置けるスペースができています。涼しげな紬のテーブルランナーが、本棚の下の段をさりげなく隠しています。ダイニングセットの脚を透かしてよく見ると、下の方の段には厚くて重そうな画集やスリーブに入った書籍、大型の書籍などが、時に2列に重なりながらギッチリと詰め込まれています。こうした密度の高い光景を本棚の下の方に集中させることで、全体の重心を低くして、安定感を持たせた配置になっていますが、テーブルランナーの渋い色合いのストライプがその重厚な雰囲気に軽さを加える絶妙な効果を発揮しています。

ディスプレイの段が作り出す空間の効果とも相まってくつろぎのリビング空間に洒脱で小粋な軽みが生まれています。マルゲリータの本棚は、縦横の棚板を短いスパンで嵌合させているために、重量のあるコンテンツを満載しても棚にたわみがほとんど生じない構造のため分厚い事典や画集などを収納するのに適しています。また、棚板の見付の作り上げるグリッド線は、和室の障子の桟のような印象も作ります。この部屋はフローリングで椅子とテーブルを利用する洋式のリビングダイニングですが、和の雰囲気もそこはかとなく醸し出されています。

壁に立て掛けるCDラック
壁に立て掛けるCDラック
CDスタンド セルの中

この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Ladderシリーズ / 梯子のように立て掛けて使う収納ラック。モノを美しく見せながら収納、展示。

Ladderシリーズ

梯子のように立て掛けて使う収納ラック。モノを美しく見せながら収納、展示。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。

この使用例をYouTubeで見る