ゲノムおよび生体情報解析のトータルソリューション Chrovis の開発と運用、並列分散コンピューティングによる高速データ処理システムの開発を行う「株式会社テンクー」様の新しいオフィスに「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を2台並べて壁と柱の間のアルコーブに設置いただきました。
株式会社テンクーは英語の名称を “Xcoo” としています。医療と情報、リアルとバーチャル、実世界と情報世界、人間と機械、2つの相対する物事の “架け橋” を作りたい、という思いから “X” を頭文字に据えました。 “X” は “掛け合わせる” “クロスする” という意味であり、また、数学においては “何でも代入できる” 変数として使われる記号でもあります。

900mm角の天然木のパネル状床材を敷き詰めたフロアーには同じく天然木集成材によるワークデスクが並び向かい合った机は30mmほど平行な隙間を設け机上の配線を容易にされています。そのワークデスクを通してスタッフ共通で使える本棚が置かれ共有される資料関係が収められています。本棚自体は縦材の上部にフィラー板を設け天井までの文字通り壁一面の本棚としてお使いいただいています。最上段を他のセルより高くすることにより下段には入らない大き目のボックスが収納出来ています。










フィラー板を挿入する
本棚の縦材の上部と天井との隙間にフィラー板を差し込んで天井目一杯まで持っていくという手法、倒れようとする際に天井に引っかかって倒れにくくするというスタイルです。本棚の最上部に後からフィラー板を挿入して完全な壁一面の本棚にします。
賃貸住宅にお住いのお客様の場合、多くの方が本棚を固定する際になるべく壁に傷をつけたくないという考えをお持ちです。本件はオフィスですが基本的な考え方は同じで壁に傷をつけずに本棚を固定する一つの手法です。





この事例と関連するプロダクト