FILE 135

リビングの飾り棚に 壁一面の本棚 奥行250mm / Shelf

東京都世田谷区のマンションの1室に「Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm」を設置いただきました。縦5コマ×7コマのタイプで、このお部屋に薄く張り出した梁の下に設置されています。最下段に棚板のないデザインなので、フローリングと壁の上に縦板が等間隔に並ぶ様子が涼しげな印象を見せています。背面に施された巾木カットによって巾木のある壁面に沿わせて配置されています。

リビングルームの飾り棚

縦板と横板それぞれに切り込みを入れて相互に嵌合させることで形成された本棚です。両端の側板と4枚の横板とは最小限のボルトで止められており、ボルトによって両脇から挟み込まれるような力が働いています。そのボルトの頭が整然と並ぶ様子が側面のアクセントになっています。四隅のセルにはブレース材が配置されて本棚の平面方向の剛性を確保していますので、本棚の背後に背板を設置する必要がなく、本棚を透かして壁が見える構造です。

リビングルームの飾り棚

1コマのサイズは幅325×奥行250×高さ325mmあります。ファッション、デザイン、建築分野などに多いA4サイズよりも少し大きめの雑誌を収納できます。オフィスなどではA4サイズの書類やそれらを整理保管するためのファイル類を収納するキャビネットとしてお使いいただけるサイズです。

縦横の棚板が短いスパンで固定されているために荷重に強く、奥行き250mmの本棚の場合、1コマあたりの耐荷重は約30kgあります。収納するモノが重くても、棚板がたわむことはほとんどありません。最下段には棚板がなく収納するモノを直接フローリングの上に置いてお使いいただくデザインなので、他の段より少し高い有効高があり400mmになっています。少し大きめの重いコンテンツでもフローリングを滑らせて出し入れできます。本件では最下段には何も置かれていないので、床と壁の境に本棚の縦板が整然と並ぶ様子がグラフィカルなパターンとして浮かび上がっています。250mmタイプの本棚には、この最下段専用のオプションツール「キャスター付き収納ボックス」があります。棚板の間に挿入するだけで見せない収納を実現すると同時に、前板のシンプルな外観によって足元のビジュアルをソリッドに整える効果もあります。このツールに取り付けられたキャスターは単一方向に動くタイプなので、出し入れがしやすいのも魅力です。

この本棚の奥行き250mmは、いわゆる一般的な本棚のサイズです。A4規格の書籍やファイルなどを収納するのに最適ですが、一般的なビジネス書などに多いB6判や四六判の書籍ならば、本棚の奥に揃えて並べ、その前に文庫本や新書などの小型の書籍を並べて2列にして納めることが可能なサイズです。

本件では、お仕事で使う本を収納するだけでなく、ディスプレイ棚としてこの本棚をお使いいただいています。上下左右の棚板が等間隔で固定され、背景が立体的な空間としてはっきりと形成されるので、そこに置かれたオブジェクトが引き立てられます。

収納するモノが少なくて室内の空間に余裕がある場合には、この写真のように思い切って本棚の大部分をディスプレイとしてしまうのも贅沢でおしゃれな使い方ですが、実際にご家庭のリビングに本棚を導入する際には、いくつかのセルを選んでそこに小さなオブジェクトを飾るだけでも印象的な空間を創出することが可能です。

リビングルームの飾り棚

最上段には鉢植えの観葉植物が置かれています。この段には天板がないので本棚の上の天井までの空間が広々と感じられるスペースで、植物は上に向かって伸び伸びと育っていけそうです。

大きな窓の前にも鉢植えの観葉植物が置かれていて、植物のナチュラルな気配が室内に持ち込まれています。マルゲリータの本棚の木の色合いや棚板の素材感は観葉植物との相性がよく、半日陰で風通しの良い場所を好む植物を配置すると絶好の組み合わせになります。また、本棚の高さを利用して下垂するタイプの植物を配置すれば自由に伸びていく葉や蔓の動きを楽しめます。棚板は無塗装仕上げなので必ず水受けの皿を使用することが、本棚で植物を楽しむ際のコツになります。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。