FILE 602

新生活|生活空間と学習空間の棲み分け 壁一面の本棚 奥行250 / Shelf

生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250 / Shelf | マルゲリータ使用事例

昨年都内の大学に進学され新たに学生生活をはじめられたお客様です。
東京で学生生活を始められてまだ日も浅い中、これからの勉学の拠点としてそのご自宅を学習空間と生活空間を作られた事例のご紹介です。二間並んだそれぞれの部屋に「Shelf壁一面の本棚開口部付き 奥行350mm」、「Shelf壁一面の本棚 奥行き250mm」を導入いただきました。室内に入ると一つの空間が、右側に生活空間左側に学習空間と、大きく区分され綺麗に使い分けられている印象を受けます。勉強と居住この二つの生活体系あるいは学生生活にとってのON/OFFを緩やかに区切り、更にその空間をバックアップするツールが自然に配置されている、その様子のご紹介です。

壁一面の開口部のある本棚とコンソールデスク

学習空間

ここはShelf 開口部付き本棚とその前面に「コンソールデスク(スチール脚)1800mm×450mm」を置かれ開口部にPCモニターを置き一体型カウンター机の様にお使いいただいています。開口部付き本棚は梁下目一杯まで設置、その前面に置かれたコンソールデスクは幅1800mmで本棚に対して少しずらして置かれその傍らにベッドのヘッドボードが来ると言う無理のない納まりになっています。両者は切り離して使えるため将来的な使い勝手の変化、レイアウトの変更にもフレキシブルに対応できる余地を残しています。また勉強空間と呼びながらそこにベッドが置いてあるのも机に向かう時間が長いのであろうことが窺われます。

壁一面の開口部のある本棚+コンソールデスク

本棚とテーブルを組み合わせて

この本棚には、オーダー加工で開口部を設けています。左から2列目から3コマ分下から3段目と4段目に当たる6コマ分を開口部としました。パソコンのディスプレイなどを配置し、椅子も開口部の前に置いてお使いいただいています。
本棚の前面にはTavolaシリーズのコンソールデスクが置かれ、下から2枚目の棚板がデスクと同じ高さに揃うようにカットされています。デスクの奥行き450mmに本棚の奥行き250mmが加わって奥行700mmとなりました。開口した3コマの幅は約950mmあります。学習机として使える広いスペースが形成されました。デスクの幅は1800mmです。左右に資料や参考書をたくさん積み上げたとしても、まだまだ余裕のあるスペースです。

壁一面の開口部のある本棚;コンソールデスク

本棚を使った収納

窓に寄せて設置したベッドのヘッドボードが本棚の右側の一部分を軽く隠しています。最適な設置場所を工夫してもこのようなことは起こりがちですが、ここは手が届くので活用可能です。スマホや懐中電灯など横になったまま手を伸ばして扱いたいモノ、滅多に使わないけれど身近に置いておきたいモノ、剥き出しにしておきたくないモノなど、よく考えて配置に工夫を凝らすのも楽しみです。
一番下の段には棚板がなくモノを床に直接置けるので重いファイルなどの収納に便利です。ファイルボックスやバスケットなどを使って床を滑らせて出し入れすることも可能。ファイルボックスなどを使うと見た目が整うので、お部屋が片付いて見えることもメリットの一つです。

壁一面の開口部のある本棚+コンソールデスク

リモート学習の環境

ここ2年ほどはコロナ禍のために家で勉強する時間も多くなりました。この部屋のように室内のエリアを綺麗に区分けするとデスクの前で過ごす時間の集中力を途切れさせず勉学の時間を有意義に過ごすことができそうです。
リモートでの授業やゼミナールに参加する際には画面の背景が気になるものですが、この配置ならば椅子の背後に書棚が映ります。もちろん、間仕切りウォールで視界を遮れば、一層プライバシーを確保することができるでしょう。

壁一面の開口部のある本棚+コンソールデスク
壁一面の開口部のある本棚
壁一面の開口部のある本棚
壁一面の開口部のある本棚+コンソールデスク
壁一面の開口部のある本棚+コンソールデスク
生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250 / Shelf | マルゲリータ使用事例

居住空間

この時期は東京も未だ寒く部屋に入ると炬燵が出ていた姿がどこか懐かしい感じがしました。炬燵があると時代が変わってもなんとなく学生生活の雰囲気が漂う不思議なツールです。それとこの部屋にはTVがなく大型のワインセラーと「Shelf壁一面の本棚奥行き250mm」が梁下に納まっています。黒で統一されたキッチンと更にその上部の換気扇がまた同じく黒のワインセラーと並びそこで仕切られた炬燵、カーペット、本棚のゾーンが対照的です。
本棚の書籍は勉強空間のそれとは異なった小説、ビジネス本が並びまだ数は少ないですが生活空間の分離と併せて書籍にもそのON/OFFが感じられます。

生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250

白と黒の対比によるモノトーンインテリア

新たな生活を始められた学生さんの住まいにふさわしい、クリーンな印象のお部屋です。床と壁と天井は白、扉と間仕切りは濃いブラウンです。
キッチン周りの家電、炬燵布団、チェアは黒、ラグ、カーテン、ベッドリネンはグレーで統一して、スッキリとモノトーンに整えられています。本棚の開口部の補強材とデスク天板の濃いブラウン、デスクの脚のロの字型のスチールの脚がアクセントになっています。そこに、本棚、ベッド、キッチン付近のキャビネットの柔らかい木の色が加わることによって、室内に暖かい居心地の良さが加わっています。

生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250

天井や壁、床といった、部屋の中でも大きい面積を占める部分の色をベースカラーと呼びますが白ベースの場合は黒やダークグレーの家具・小物を配置していくとベースカラーの広がりの中に対照的に黒色が存在する清潔感のある室内になります。

生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250

本棚の収納力

この本棚は縦と横の板を嵌合させた構造で、重い本を詰め込んでも、棚板はたわみません。開口部の上の段も、補強材により同様な強度が備わっています。今後、教科書や参考書などが増えていくはずですが、大容量の壁一面の本棚が2面あるので、心強い体勢です。この本棚は、奥行250mmなので、専用のアクセサリー「本棚の中の棚」を使えます。2列に収めた蔵書を、前後の高さに差をつけて背表紙を隠さずに並べられます。文庫本や新書などを密度高く収めたいときに活用していただけます。

生活空間と学習空間を綺麗に使い分ける | 壁一面の本棚 奥行250

新生活を始めるにあたって

新生活をスタートするにあたって、特にそれが故郷の親元を離れて一人暮らしを始める大学生にとっては全ての物が新たに必要になるのでそれを揃えていくのはそれなりに費用がかかります。そんな中で忘れられそうなのがややもすると勉強机であったり本棚であったりと、本来大学生として生活を送る上でのその目的となるものが後回しになることは多々あります。勉強机は食卓と兼用出来るし本棚はその本が必要最小限と考えると何も本棚まで購入しなくても、となります。

本件ではその学生生活の本分である「学習環境」をしっかりと整えられてます。更にはその学習空間と生活空間をしっかり分離し、それにより学習空間というものをしっかりと確保されています。
一人暮らしでは家事をしてくれる家族はいません。すべて自分でやるしかないため、自ずとその習慣が身についてい生活力もアップします。またこの様にその空間が分かれていると「勉強をする自分」と「家事をする自分」がはっきりと意識できるため今まで人にやってもらってた所作のありがたみが改めて分かります。そういった理由からも本件の様に生活空間と学習空間を分離した一人暮らしのレイアウトは貴重なものと言えます。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Tavolaシリーズ / ダイニングテーブル、コンソールデスクを中心にしたシリーズ。座卓、文机も。

Tavolaシリーズ

ダイニングテーブル、コンソールデスクを中心にしたシリーズ。座卓、文机も。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。