都内のマンションにお住いのお客様、もともとその書斎に「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」をお使いいただいていましたが、この度、その本棚が設置されている反対側の壁面に「Shelf 壁一面のA5判本棚 奥行180mm」を新たに設置され、そこと既存の350mmの本棚のセル内に高さ調整のスペーサーを設けその二つの本棚を結ぶようにキャットウォークを渡されました。



このキャットウォークは両側の桁材に挟まれたポリカーボネイトのパネルによって、下からでもその猫の居場所がわかる仕掛けです。また新しく設置された本棚には「猫ステップ」も設置。階段を上がる様に猫が床面からキャットウォークまで登っていけます。






将来的にこれまでお使いの本棚に「猫ステップ」を取り付けると、奥行350mm本棚、キャットウォーク、奥行180mm本棚の順に回遊する事も可能になります。
落ち着いたワークスペース
この書斎のワークスペースは地上から見るとそのゲートとも捉えられるキャットウォークをくぐったところにあります。ワークスペースの椅子は深いソファであり作業デスクはリビングテーブルとも言うべき机をそのソファの高さに合わせてお使いいただいています。低い位置で仕事をすることの快適さと直ぐに横になることも出来る落ち着いた作業空間が特徴的です。




猫と共生する
本件ではそのキャットウォークを通して両側の本棚が万字型に結ばれ、またその書斎としての作業スペースはブリッジの向こう側にあるため、猫がそのワークスペースに来る際には床つたいとなります。特に低い位置で作業をする場合、その猫のアプローチは自然であり作業の邪魔にならない共生的な空間になります。



この事例と関連するプロダクト