都内にお住いのお客様。自転車が飾れる広い土間がある戸建て住宅のその玄関からすぐに入れる子供部屋に「Shelf デスク付き本棚」を設置いただいてます。壁一面の本棚とデスク部分と対をなすようにベッドが置かれコンパクトで使いやすいお部屋になっています。
デスク付き本棚は奥行350mmの本棚の下から3段目の横板の2コマ分を前面に伸ばしそれをスチール脚で支え、本棚に直交する形で机が付いた形のものです。伸長した机面及びその並びの列の横板はそこだけ板厚を24mmとして(他の横材、縦材は15mm)、机上で作業する際の荷重に対応しています。
似た様な種類でカウンター付き本棚がありますが、本棚を正面に見て座るタイプがカウンター付き、この様に本棚を横に据えて座るタイプをデスク付きという名称で区分しています。

本棚にはご家族の書籍も入れられ皆で仲良くお使いいただいている様子が伺えます。最下段には専用カセットの「ファイルボックス1列」その上部には無印のボックスファイルをご利用いただいてます。
専用カセット
Shelf 壁一面の本棚 奥行350mmをはじめ、シリーズ内奥行350mmにお使いいただける専用カセットです。インナーボックスや引き出し収納、仕切り板など様々な用途に合わせた専用カセットをご用意しています。日用品、雑貨、文具等の細々としたものの収納、ファイル類の収納に見せない収納としてお使いいただけます。

見せない収納
日用品、雑貨、文具等の細々としたもの更にはファイル類などは積み重ねることが難しいためスペースはとるもののその見た目はあまりきれいなものではありません。「専用カセット」を使う事によりそれらを表面からは隠し見せない収納としてお使いいただけます。またそれにより同一本棚内でお使いいただくことにより見せる収納と見せない収納の共存が可能です。本件ではその中で「ファイルボックス1列」を最下段に並べ日用品や重いものを中心に収納されています。
位置を変えられる
専用カセットは350mm奥行の本棚のセルに基本的には嵌めるだけの作りです。本棚内のコマのレイアウトを変えたいときにはそのまま入れた時と反対の動きでカセットを取り出しあらたな場所に移し替えることが出来ます。


本件ではデスク部の奥行を通常では約700mmのところその半分ほどに変更しています。お客様のニーズに合わせた寸法であり、日常的に勉強机、更にはノート型PCを置いたサイズを考えると必要最小限の寸法と言えます。デスクの奥行を小さくしたことによりその手前の面積は広がり壁面収納としての機能を向上させることになります。




