富山大学教育学部の研究室の壁一面に「Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm」を2台並べて設置いただきました。更に両面から使える「Shelf ロータイプ本棚」も教授のデスクの前に置かれ、視界を遮りつつ低い段は反対側からの収納としてお使いいただいています。


壁一面の本棚では主にA4サイズの書籍、ファイルの収納と合わせA5サイズの単行本も「本棚の中の棚」を用いながら効率よく収納を行われています。教授用のデスク、ゼミ用のテーブルが置かれた背面をすべて占め形でアカデミックな雰囲気が感じられます。








セルの一部にはプロジェクターが置かれ、大きく空いた壁面に対して映像が映し出される仕掛けになっています。映写用の面を大きく空けるという事は、別の言い方をすれば、収納物をある一か所に集約させ壁面の有効利用が完成した成果とも言えます。本件ではまさにそれが当てはまります。活き活きとかつコンパクトに収められた研究室です。
一方、ロータイプの本棚は教授のデスクの前面を仕切り、本棚とは違ったファイル系の収納としてお使いいただいています。




この事例と関連するプロダクト