デスク周りの防音・吸音パーテーション おすすめのおしゃれなパネルをご紹介

デスク周りの防音・吸音パーテーション おすすめのおしゃれなパネルをご紹介

オフィスの防音対策には色々な方法がありますが、デスク周りに設置するなら、手軽かつ高い効果が得られる「防音パーテーション」がおすすめです。

しかし、防音パーテーションには多種多様な商品がある上に、どんな効果があるかも分かりにくいため、どれを選んだら良いか悩む方もいらっしゃるでしょう。
今回の記事では、デスク周りに防音パーテーションを設置するメリットや、選ぶ際の注意点、防音性能の詳細などについて、詳しく解説します。
また、記事の後半では、おすすめのおしゃれな防音パーテーションもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

防音パーテーションとは?

防音パーテーションとは、音を遮断したり吸収したりして、周囲を静かにする効果が得られるパーテーションのことです。
一般的にパーテーションというと、空間を仕切るために設置されますが、防音パーテーションであれば、それに加えて防音効果も同時に得られます。

防音パーテーションとは?

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-over2-set02.html

防音パーテーションは、壁のように空間をしっかり分けるものから、衝立のように緩やかに分けるものまで、色々な種類が存在します。
デスク周りに防音パーテーションを設置すれば、仕事中の雑音がカットされ、より作業能率を高められるでしょう。

遮音と吸音の違い

防音には、厳密に言うと「遮音」と「吸音」の2種類があります。
遮音とは、パーテーションによって音の波を遮り、反対側に音が伝わるのを防ぐことです。一方の吸音は、パーテーションの素材で音を吸収し、反響するのを防ぎます。
遮音と吸音はどちらも効果的ですが、防ぎたい音の種類や設置場所によって、適する防音方法が異なってきます。

たとえば、部屋全体を防音にしたいのであれば、遮音性の高い素材のパーテーションを周囲に張り巡らせれば、高い防音効果が得られます。
一方、デスク周りだけコンパクトに防音したい場合、小さいパーテーションで遮音を図るのは難しいので、吸音素材を使ったパーテーションを選ぶとよいでしょう。

デスク周りに防音パーテーションを設置するメリット

デスク周りに防音パーテーションを設置すると、色々なメリットを得られます。
ここでは、特に代表的な5つのメリットについて、詳細を確認していきましょう。

デスク周りに防音パーテーションを設置するメリット

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-desk1-set01.html

メリット① 工事不要で設置できる

防音パーテーションは、工事不要で設置できる点が大きなメリットです。
防音のために壁を新設するとなると、相応の費用をかけて施工工事をしなければなりません。また、工事中はオフィスおよびデスクが使えなくなります。

その点、防音パーテーションならば、購入してきて設置するだけの簡単作業なので、設置費用と時間それぞれを大きく節約できるでしょう。

メリット② デスクでの仕事に集中しやすくなる

防音パーテーションを設置するメリットとして、デスクでの仕事に集中しやすくなる点も重要です。
オフィスでは複数人が仕事をしているので、他の人が業務している音や話し声などが気になり、なかなか集中できないケースもあるでしょう。
特に、アイデアを出したり重要な文章を出したりといった作業中は、些細な音でも気になってしまいやすいです。

その点、デスク周りに防音性の高いパーテーションを設置すれば、周囲の音に邪魔されず、目の前の仕事に深く集中できるようになるでしょう。

メリット③ 必要に応じて場所を変えられる

デスク周りに設置するパーテーションには、必要に応じて場所を変えられるというメリットもあります。
防音用に壁を新設すると、撤去する際にも工事が必要となるため、気軽に場所を変更できません。
その一方、防音パーテーションは床に固定されていないので、簡単に場所を変えられます。

そのため、1つの防音パーテーションを複数人でシェアしたり、集中が必要なとき以外は外したりと、フレキシブルな使い方が可能となります。

メリット④ 色々なサイズが選べる

防音パーテーションは、小型のものから大型のものまで、色々なサイズを選べる点もメリットです。
たとえば、1つのデスクだけをコンパクトに防音したいのであれば、卓上サイズの防音パーテーションを設置すれば、省スペースに目的を果たせるでしょう。
また、複数のデスクをまとめて防音したい場合は、その周囲に大きめのパーテーションを設置すれば、効率的に防音空間を実現させられます。

防音パーテーションのサイズは、目的によって適する大きさが変わってくるので、できれば複数のサイズバリエーションがある製品を選ぶようにしましょう。

メリット⑤目隠しや空間の間仕切りとしても使える

防音パーテーションは、防音性を高めるだけでなく、目隠しや空間の間仕切りとして活用できるメリットもあります。
デスクでの仕事中、音と同様に気になるのが、周囲からの視線や人の気配です。防音パーテーションを設置すれば、それらの視覚情報もシャットアウトできるので、より集中して仕事ができるでしょう。

また、先述の通り防音パーテーションは移動も容易なので、オフィスを必要に応じて間仕切りたいときも、手軽に目的を果たせるでしょう。

パーテーションを設置するメリット⑤目隠しや空間の間仕切りとしても使える

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-small-set02.html

音の伝わり方の種類

音の伝わり方には「空気伝搬音」と「固体伝搬音」の2種類があり、効果的な防音を実現するには、両者の違いを理解しておくことが重要です。
ここでは、空気伝搬音と固体伝搬音の特徴について、それぞれ詳しく確認していきましょう。

空気伝搬音

空気伝搬音とは、音が空気を媒介として伝わる仕組みです。
たとえば、遠くの人が大声で自分の名前を呼んで聞こえた場合、それは声が空気を震わせて届くので、空気伝搬音の一種になります。

空気伝搬音を防音するには、音源との間に物理的な障壁を設けるのが効果的です。
パーテーションなどの障壁が間に入ることで、空気の振動がそこで遮られます。

固体伝搬音

固体伝搬音とは、音が物質を媒介として伝わる仕組みです。
たとえば、上階で何かが倒れて、天井から「ドスン」という音が聞こえてきたら、それは天井を介して伝わった固体伝搬音の一種です。
また、物体へダイレクトに音が伝わるだけでなく、一度空気を震わせた音が壁や床、天井などに当たり、その中を通って反対側の空気に伝わるケースもあります。

固体伝搬音を防音するには、音を伝えにくい素材のパーテーションを設置するのが効果的です。
音を伝えにくい素材のパーテーションならば、空間すべてを覆わないコンパクトなタイプでも、固体伝搬音をカットし、十分な防音効果が得られるでしょう。
参考:日本建設業連合会「音響技術資料集

固体伝搬音を防音する

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-desk3-set02.html

デスクの防音パーテーションは自作できる?

デスクの防音パーテーションは、自作することもできます。
たとえば、アクリル板をデスクの左右に設置するだけでも、ある程度の防音効果は得られるでしょう。

ただし、DIYで作ったパーテーションの防音効果は、あくまで簡易的なものです。
そのため、今現在雑音に困っている場合、自作の防音パーテーションだと、満足行く効果を得られない可能性が高いといえます。

そのため、高い防音性を期待するなら、遮音性や吸音性の高い素材を使い、製法にこだわった防音パーテーションを購入した方が、より間違いないでしょう。

防音パーテーションを選ぶ際の注意点

オフィスのデスク周り用に防音パーテーションを設置する際、後悔しないためには、いくつかの点に注意しておく必要があります。
ここでは、特に覚えておきたい3つの注意点について、詳しく確認していきましょう。

防音パーテーションを選ぶ際の注意点

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/mitesco-set03.html

注意点① デザインがおしゃれか

オフィスのデスク周りに設置する防音パーテーションは、デザインがおしゃれかどうか確認するようにしましょう。
防音パーテーションは、実用性重視で無機質なデザインのものが多く販売されています。
それらを設置すると、せっかくオフィス全体がおしゃれでも、印象を大きく損ねてしまいかねません。

そのため、デスク周りに設置する防音パーテーションは、単体でインテリアとして置いてもおしゃれな、デザイン性に優れたものを選びましょう。

注意点② 防音性能は十分か

防音パーテーションをデスク周りに設置する際、十分な防音性能があるかどうかも重要なチェックポイントです。
一見音を遮ってくれそうなパーテーションでも、素材や製法にこだわって作られていなければ、設置しても十分な防音性能は期待できません。
その一方、防音性能の高い製法で作られたパーテーションなら、仮にコンパクトなものだったとしても、高い防音性能が期待できます。

どのような防音性能が搭載されているかは、商品説明欄などに記載されているので、購入前に必ず内容を確認するようにしましょう。

注意点③ オフィスに圧迫感を生まないか

デスク周りに防音パーテーションを設置する際は、オフィスに圧迫感を生まないかにも気を付けましょう。
たとえば、人の背丈を大きく超えるハイタイプの防音パーテーションを設置すると、音だけでなく明かりなども遮られ、圧迫感が生まれる可能性が高くなります。

そのため、圧迫感を避けて設置したい場合は、光を透過する素材のハイタイプや、防音効果が高い素材を使ったロータイプのパーテーションを選ぶとよいでしょう。

おしゃれで防音性能の高いパーテーション「caimi【SNOWSOUND】」

デスク周りに設置するうえでおすすめしたいのが、マルゲリータの防音パーテーション「caimi【SNOWSOUND(スノーサウンド)】」シリーズです。
優れた吸音性能とデザイン性を合わせ持ち、薄くてスタイリッシュなパネルであるにも関わらず、オフィスの音響環境を最適化してくれます。

おしゃれで防音性能の高いパーテーション「caimi【SNOWSOUND】」

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/

ここでは、「caimi【SNOWSOUND】」シリーズの特徴を、3つの項目に分けて詳しく確認していきましょう。

耐久性があり傷つきにくいパネル素材

caimi【SNOWSOUND】シリーズの防音パーテーションは、表面素材にポリエステル生地を使用していて、傷に強くなっています。
また、生地が芯材と接着されて一体化しているので、長く使っても劣化しにくく、高い耐久性が実現されています。

caimi【SNOWSOUND】シリーズの防音パーテーションは、表面素材にポリエステル生地

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/

スタイリッシュでおしゃれなデザイン

caimi【SNOWSOUND】シリーズの防音パーテーションは、おしゃれなデザイン性も大きな魅力です。
フレームレスのミニマルなデザインは、幅広いオフィスに自然と溶け込み、まるでインテリアのように空間を演出してくれます。
また、カラーバリエーションも豊富に展開されているので、自社オフィスにぴったりのパーテーションが見つかるでしょう。

caimi【SNOWSOUND】シリーズの防音パーテーションは、おしゃれなデザイン性

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/

ISO10053の規格に準じた優れた吸音性能

caimi【SNOWSOUND】シリーズの防音パーテーションは、違う密度の素材を組み合わせたパネルによって、優れた吸音性能を発揮しています。
その効果を確かめるため、ISO10053の規格に準じ、フェラーラ大学の音響室で減衰テストを実施しました。
その結果、設置した空間の大幅な音の減衰が確認され、高い吸音性能が実証されました。
特に高い声では90%近い吸音効果が得られるため、デスク周りで気になる人の話し声や笑い声を効果的にカットしてくれます。

防音パーテーションはISO10053の規格に準じた優れた吸音性能

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/

おしゃれな防音パーテーション「caimi【SNOWSOUND】」のおすすめ製品

ここからは、マルゲリータのおしゃれな防音パーテーション「caimi【SNOWSOUND】」の、おすすめ製品を詳しくご紹介していきます。
これからオフィスのデスク周りに防音パーテーションを設置しようか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

SEPA(セパ)吸音パネルパーティション

SEPA(セパ)吸音パネルパーティション」は、吸音パネルの左右を円筒状のフレームで固定した、オーソドックスな防音パーテーションです。

SEPA(セパ)吸音パネルパーティション

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/sepa_index.html

caimi【SNOWSOUND】シリーズの中では比較的大きいサイズなので、複数のデスクをまとめて防音したり、空間の間仕切りにしたりと、色々な用途で活用できます。

caimi【SNOWSOUND】シリーズの中では比較的大きいサイズ

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/muw0172.html

PLI(ピリ)吸音パネルパーティション

PLI(ピリ)吸音パネルパーティション」は、専用のスタンドで吸音パネルを自立させる防音パーテーションです。
さらに、専用ベルトを使うことで、複数のパネルを連結させての使用もできます。

PLI(ピリ)吸音パネルパーティション

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-over1-set01.html

卓上用のコンパクトなサイズも展開されているので、デスク周りをピンポイントに防音したい際に重宝するでしょう。

デスク周りをピンポイントに防音したい

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/pli-desk2-set01.html

MITESCO(ミテスコ)吸音パネル

MITESCO(ミテスコ)吸音パネル」は、縦長の吸音パネルを片面に配置した、自立型の防音パーテーションです。
オフィスのデスク周りに設置しておけば、周囲のノイズを効果的に吸収してくれるでしょう。

MITESCO(ミテスコ)吸音パネル

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/mitesco-set01.html

3枚を水平に並べたバージョンもあり、デザイン性や設置スペースの相性によって好みのタイプを選べます。

吸音パネルを片面に配置した3枚を水平に並べたバージョンもあり

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/caimi/mitesco-set04.html

まとめ

今回は、デスク周りに設置する防音パーテーションについて、設置するメリットや選ぶ際の注意点、おすすめの製品などについて、詳しく解説しました。
オフィスのデスク周りに防音パーテーションを設置すると、周囲の音を気にせず、集中して仕事に取り組めるようになります。
今回ご紹介したことを参考に、おしゃれで防音性能の高いパーテーションを選び、デスクでの生産性を高めていきましょう。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介した防音パーテーション以外にも、色々な種類のオフィス家具をラインナップしています。お客様の使用実例もたくさん掲載されているので、おしゃれなオフィス家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

マルゲリータのクリエイティブオフィス家具

自由で洗練された空間へ

マルゲリータの
クリエイティブオフィス家具

クリエイティブ・オフィスを
ご検討の方