
腐らない木材「アコヤ」を用いた屋外チェア
屋外用の木製ガーデンチェアです。土の中でも水の中でも腐らない、シロアリに食べられない、湿気や水分で変形しない、アセチル化木材「アコヤ」を使用しています。前脚と後脚及び背もたれの応力をそのまま顕した形状です。部材の基本形は全て板材から切り取る形で構成されています。


環境にも人体にも優しい新木材アセチル化木材「アコヤ」について
アセチル化とは、食酢の成分でもある酢酸の一種「無水酢酸」を高温で木材と反応させ、木材組織の水酸基をアセチル基に置き換えるという化学修飾法のひとつです。
「アコヤ」は、このアセチル化により腐朽菌に対して高い耐久性能を持ち、寸法安定性が高く、塗装の寿命をも伸ばすことに成功した木材です。防腐薬剤や重金属は使用しないので環境にも人体にも優しい木材といえます。
※1 地上で50年間、地中および淡水中で25年間の耐腐朽菌性能を、ヨーロッパではメーカー保証されています。また、イギリス建築研究財団BREは、アコヤを使用したバルコニー外装は、適切な塗装およびメンテナンスをすることで、60年間のサービスライフが得られるものと評価しています。
※2 アコヤには殺虫成分は含まれませんが、アコヤの木材細胞内に食物消化に必要な水分が十分に存在しないため、白蟻はアコヤを栄養源とすることが出来なく、アコヤは高い防蟻性能を備えた木材と言えます。
※3 アセチル化は、木材の寸法安定性を最も向上させることができる方法として知られています。アコヤは、疎水性が高く、含水変化率が非常に小さく、材の収縮が限られています。(アコヤの繊維飽和点は7~8%。)

「ゆりかごからゆりかごへ認証」ゴールド認定取得
ゆりかごからゆりかごへ認証:Cradle to CradleSMは、製品の安全性はもとより、材料・水・エネルギー資源を無駄なく効率良く使用し、生産、使用、使用後に、ゴミが生み出されない、自然の循環にそった持続的で再生可能な循環生産社会の実現を目指す新しい国際エコ認証システムです。
アセチル化木材「アコヤ」は、ゆりかごからゆりかごへ認証ゴールド認定を取得しています。 Cradle to CradleSMは、MBDC社の登録商標です。
プロダクト仕様
品名 | ガーデンチェア / EXA |
---|---|
品番 | EXA-SD-01 |
素材 | アセチル化木材アコヤ(ラジアータパイン) |
仕上げ | ウレタン塗装(屋外用) |
サイズ | W450×D570×H900mm |
製造 | 日本製 |
備考 | 完成品でのお届けです |
EXA プロダクト一覧
