スタンディングデスクは効果なし?研究結果や使用実例をご紹介!

スタンディングデスクは、コロナ禍以降、在宅ワークの増加に伴い、関心が高くなってきています。
「座り仕事による体への負担の軽減」や「運動不足の解消」など、その期待される効果についていろいろなものが取り上げられています。

そこで今回は、スタンディングデスクの効果について実際に研究された結果をいくつかご紹介していきます。
また、スタンディングデスクのタイプや使用実例もご紹介していきますので、利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

スタンディングデスクとは?

スタンディングデスクとは立ちながら仕事をするためのデスクです。
長時間座りっぱなしのデスクワークは、運動不足になり腰痛や足のむくみなど体への負担が増えてしまいます。
そこでスタンディングデスクで立った姿勢のままでデスクワークをこなすことで、体への負担を軽減して運動不足を解消する効果が期待できます。

長時間座りすぎる行為は体にマイナスの効果

長時間座りすぎるデスクワークが体に悪い効果を与えるという研究結果があります。

公益財団法人である明治安田厚生事業団の調査では以下の結果を発表しています。

  • 1日8時間以上座っている人は3時間未満の人と比べて、死亡リスクが1.2倍
  • 1日12時間以上座っている人は6時間未満の人と比べて、メンタルヘルスが悪い人が3倍もいる

長時間の座りすぎは体だけでなく、メンタルにも悪い効果を及ぼすことがわかったそうです。同調査結果では、座りすぎによる悪い効果を打ち消す方法として、以下の3つの方法が挙げられています。

  • 座り時間を減らす
  • 毎日運動を1時間する
  • 30分に1回立ち上がって動くこと

座りすぎによる悪影響を受けないようにする秘訣は、座り時間を減らして体を動かすことを習慣化することがポイントになります。

引用:公益財団法人 明治安田厚生事業団「座りすぎ」はカラダにもココロにも悪い?」

スタンディングデスクの効果に関する研究

スタンディングデスクの効果については、日本のみならず世界中で様々な角度から研究がおこなわれています。
ここでは、国内・海外でのスタンディングデスクの研究結果についてご紹介します。

効果に関する研究① 導入した70%が満足で心身のリフレッシュになると実感

大手建設会社「大林組」の研究機関「大林組技術研究所」は、スタンディンデスク導入効果に関する研究で「導入に70%が満足して心身リフレッシュになることが示された」という研究結果を発表しています。

実施期間は2017年8月〜9月の1ヵ月間。自社の200名が業務するオフィスから無作為に10名の対象者をピックアップして、卓上型のスタンディングデスクを提供して導入した効果を定量的に測定したそうです。以下のような実験結果となりました。

  1. 1日の勤務時間中、平均27.7%の時間を立位姿勢(歩行含む)で過ごしていた。
  2. 全被験者の平均立位維持時間は24.6分、平均座位維持時間は38.2分だった。
  3. 全被験者の集中度の平均点は立位姿勢56.4点、座位姿勢58.0点だった。
  4. 全被験者の70%がスタンディングデスクの利用に満足していて、利用について肯定的な人ほど業務効率の向上や心身のリフレッシュに良い影響を与えている事がわかった。

引用:大林組技術研究所本館テクノステーション「スタンディングデスク導入効果に関する研究」

効果に関する研究② スタンディングデスクを導入して首、肩の痛みを軽減、メンタルも向上

アメリカ国立生物工学情報センターの「PubMed(※)」に掲載している研究レポートに、企業のスタンディングデスク導入実験によって「従業員の身体とメンタルに大幅な改善が見られた」という報告があります。

2011年3月〜5月の7週間に渡り、アメリカはミネソタ州ミネアポリスにある企業で行われた「Take-a-Stand」実験は、デスクワークの多い企業を対象に実施。シット・スタンド・デバイス(立ち作業、座り作業に対応したデスク)を提供してその効果をみたところ、以下のような結果が得られたそうです。

  1. 座り作業の時間が224%短縮(1日66分)した。従業員の54%が背中上部と首の痛みが軽減したと回答。メンタルも改善されたと回答する従業員もいた。
  2. シット・スタンド・デバイスを取り外すと、観察されたすべての改善点が2週間以内に元通りになった。

※PubMed…生命科学や生物医学に関する参考文献や要約を掲載するサイト(運営元:アメリカ国立生物工学情報センター)

引用:National Library of Medicine「Reducing occupational sitting time and improving worker health: the Take-a-Stand Project, 2011」

効果に関する研究③ スタンディングデスクの作業は食後の血糖値変動の軽減を期待できる

イギリスのチェスター大学臨床科学栄養学科の実証実験では、「昼食後に座り作業をするのに比べて立ち作業すると血糖値の変動が43%軽減した」という結果が報告されています。

実証実験ではオフィスと同じ環境を作り、21歳から61歳までの参加者(内:女性8名)にCGM(持続グルコースモニタリング:1日の血糖変動を測定する装置)を装着して通常の勤務をしてもらいます。1日ごと昼食後に185分間、座った状態での業務、スタンディングデスクでの業務をしてもらい、その効果をみました。

その結果、血糖値の変動は、座った状態での業務時に比べて、スタンディングデスクでの業務が43%も低いというデータが得られました。
これは、オフィスにおける座りっぱなしの業務がいかに体に負担をかけるかを表しており、スタンディングデスクの立位による業務が、心血管代謝疾患のリスクの低下に期待できる研究結果となっています。

引用:National Library of Medicine「Standing-based office work shows encouraging signs of attenuating post-prandial glycaemic excursion」

効果に関する研究④ スタンディングデスクでの作業は入力ミスを防ぐ

2009年にドイツで行われた無作為対照試験で、座位と立位を交互に変えながらのデータ入力の作業をしたところ、立位でデータ入力ミスが軽減される効果があったという報告がなされています。

試験の参加者は18歳から35歳での60人の男性。座位と立位で交互にデータ入力を行ったところ、立位での作業時の入力ミスが、座位に比べてわずかではあるものの軽減するのが見て取れたとのこと。スタンディングデスクによる立位の作業は集中力を高める効果を期待できる結果となっています。

引用:National Library of Medicine「Comparisons of musculoskeletal complaints and data entry between a sitting and a sit-stand workstation paradigm.」

効果に関する研究⑤ スタンディングデスクの作業の消費カロリーは3時間で174kcal

前述のチェスター大学臨床科学栄養学科の実証実感では、スタンディングデスクを活用した効果として、座位よりもカロリーが消費される測定結果が出ています。

185分間、スタンディングデスクでオフィスワークをした場合、座位によるデスクワークより平均消費カロリー値は174kcal(0.83kcal/分)多く消費されるとのことです。

引用:National Library of Medicine「Standing-based office work shows encouraging signs of attenuating post-prandial glycaemic excursion」

スタンディングデスクの一般的に言われる効果

先述の研究結果のほかに、研究レベルで実証されていなくても、一般的に言われるスタンディングデスクの効果は以下のものが挙げられます。

  • 眠気が抑えられる
  • 集中力が高まる
  • 気分転換がはかれる
  • 周りの人が話しかけやすい
  • 運動不足の解消になる

スタンディングデスクのデメリットは何か?

一方で、スタンディングデスクを利用することによるデメリットは何でしょうか。
一般的には、以下のようなものが挙げられます。

  • 足が疲れる・痛い
  • 短い時間はいいけど、ずっと立っていると集中力がもたない
  • 腰痛になりがちな人にとっては、立位の方が負担になる場合もある
  • ずっと立っているのは体が疲れる

必ずしも、立っていると体や心に優しいというわけではありません。
実際、何時間も立って仕事をするのは大変でしょう。そのため、座位と立位の両方の姿勢がとれるワークスタイルが理想と言えるかもしれません。

スタンディングデスクのタイプ

ここからは、スタンディングデスクのタイプを3つご紹介します。

高さ固定タイプ

マルゲリータ Tavola リフレッシュに効果的なスタンディングデスク

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd-1800-450-1000.html

天板の高さが固定されたタイプです。
立位での作業がしやすいとされる100㎝前後の高さがポピュラーです。可能であれば実際に店舗などで高さを確認して、自身の立位で作業がしやすい天板の高さを確認しておくと良いでしょう。

昇降機能がない分お手頃な価格のラインナップが揃っているもの固定タイプの魅力です。

昇降タイプ

スタンディングデスクの効果 昇降タイプ

出典:FlexiSpot公式サイト https://flexispot.jp/e8-bamboo.html

電動式、または手動式で天板の高さを調整できるのが昇降タイプです。
高さを自在に調整できるので、座位、立位どちらの作業姿勢でもデスクワークをこなせるのが利点です。

おすすめはボタン一つで高さを調節できる電動式昇降タイプですが、紹介する3つのタイプの中で比較的高価なスタンディングデスクとなります。

卓上タイプ

スタンディングデスクの効果 卓上タイプ

出典:tk-jian公式サイト https://item.rakuten.co.jp/takara-jiang/pc-stand05/

卓上タイプはその名の通り、デスクの上に置いて使用するタイプです。
デスクの上に設置するだけなので、既存のデスクをそのまま利用してスタンディングデスク化できます。

3種類のスタンディングデスクの中で比較的に安価に導入できるのが特徴です。

スタンディングデスクを選ぶときは高さに注意しましょう

スタンディングデスクを選ぶときに最も注意しなければならいのが「高さ」です。
スタンディングデスクの使いやすい高さは100㎝が基準とされています。
これは身長170㎝の男性が立位で無理なくデスクワークをする姿勢である、肘が90度になる天板の高さから求められて数字です。

100㎝より高いと腕が上がるため肩に負担がかかり、低いとのぞき込む姿勢となり首に負担がかかるというわけです。

170㎝より高い方、低い方は立位で90度に肘を曲げた高さを測定して、自身の合ったスタンディングデスクの高さを調べてから選ぶようにしましょう。

効果的に使いたい方のためのスタンディングデスク5選

ここからは、効果的に使いたい方のためのスタンディングデスクをご紹介します。

①マルゲリータ Tavola スタンディングデスク(スチール脚)

①マルゲリータ Tavola リフレッシュに効果的なスタンディングデスク(スチール脚)

出典:マルゲリータ公式サイトhttps://www.margherita.jp/tavola/cd-1000_index.html

マルゲリータのテーブルシリーズ「Tavola(タヴォーラ)」のスタンディングデスクです。
シンプルなデザインの薄型スタンディングデスクで、リビングや寝室の一角など場所を選ばずに馴染むシルエットです。
薄型といっても天板の奥行は450mmありパソコンを置いてデスクワークも十分可能。幅1800mmと1200mmの2種類をラインナップしています。

商品名Tavolaスタンディングデスク(スチール脚)
価格91,300~102,300円(税込)
サイズ幅1200~1800×奥行450
天板ハックベリー天然木集成材 30t 脚・桁:スチール
商品URLhttps://www.margherita.jp/tavola/cd-1000_index.html

さらに「Tavola(タヴォーラ)」は、高さの違うデスクを組み合わせて使用することにより、好きなタイミングで立位と座位を切り替えることができます。
このスタンディング併用型スタイルによって立位と座位のデメリットを回避し、身体と心にやさしいワークスペースを構築することができます。

①マルゲリータ Tavola リフレッシュに効果的なスタンディングデスク(スチール脚)

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd-set_index.html

それぞれ別々のデスクになっているので、室内空間の形状や暮らし方に合わせて、自由な形に組み合わせることが出来ます。

①マルゲリータ Tavola リフレッシュに効果的なスタンディングデスク(スチール脚)

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd-set_index.html

②Bauhutte スタンディングデスクシリーズ BHD-1200H

②Bauhutte リフレッシュに効果的なスタンディングデスクシリーズ BHD-1200H

出典:Kagg.jp公式サイト https://www.kagg.jp/office-desks/bauhutte/180451/646014/

「スタンディングデスクシリーズ BHD-1200H」は手動昇降タイプのスタンディングデスクになります。
高さ調整の範囲は755~1175mm。2人で天板を持ち上げて支柱にある目盛りに合わせてストッパーで固定する手動の昇降方法になります。
キーボードスライターにパソコンのキーボードを収納できるので、机上を広く使うことができます。

③コクヨ STANDSIT スタンジット

③コクヨ STANDSIT スタンジット リフレッシュに効果的なスタンディングデスク

出典:コクヨ公式オンラインショップ https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1219/

「STANDSIT スタンジット」は電動昇降タイプのスタンディングデスクです。
電動スライダーで64㎝から130㎝まで、通常よりも低い机の高さから立位姿勢の高さまでを幅広くサポートしています。
スタンディングデスクとしてのデスクワークはもちろん、足元のフットレストに足を置いてリラックスした後傾姿勢での作業まで、働く人の気持ちと動きに寄り添ったデスクです。

④コクヨ SEQUENCE シークエンス

④コクヨ SEQUENCE シークエンス リフレッシュに効果的なスタンディングデスク

出典:コクヨ公式オンラインショップ https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1215

「SEQUENCE シークエンス」は様々な機能を兼ね備える電動昇降タイプのスタンディングデスクです。
昇降時の障害物検知や天板の傾斜調整、落下防止のソフトエッジなどデスクワーカーへの配慮が詰まったデスクです。
カラーリングも豊富なので、落ち着いた雰囲気のオフィスや爽やかな空間のオフィスなど様々な場所に対応可能なタイプです。

⑤KAUNET スタンディングワーク用PCスタンド パタスタ

⑤KAUNET リフレッシュに効果的なスタンディングデスク スタンディングワーク用PCスタンド パタスタ

出典:オフィス通販カウネット https://bit.ly/3SZT0Te

「パタスタ」は組み立て式の卓上スタンディングデスクです。
一続きのプレートを折り曲げることでスタンディングデスクが完成。天板はノートパソコンとマウスを置けるスペースがあります。
使わないときは折りたたんでスリムに収納できます。

スタンディングデスクを取り入れたレイアウト実例

ここではスタンディングデスクを上手に取り入れたレイアウトの実例を3つご紹介します。

レイアウト実例①マルゲリータ スタンディングデスク+カウンター付き本棚

レイアウト実例①マルゲリータ リフレッシュに効果的なスタンディングデスク+カウンター付き本棚

出典:マルゲリータ公式サイトhttps://www.margherita.jp/user/file_484/

レイアウト実例①マルゲリータ リフレッシュに効果的なスタンディングデスク+カウンター付き本棚
出典:マルゲリータ公式サイトhttps://www.margherita.jp/user/file_484/

マンションの一室に「Shelf スタンディングデスク+カウンター付き本棚」を設置した事例です。

スタンディングデスクとカウンターが直角に交わるレイアウトで、立ち姿勢、座り姿勢、どちらの作業姿勢にも対応できる作業空間を実現しています。

またこの事例ではスタンディングデスクを作業空間としてだけではなく、スタンディングデスクとして使わないときは音響機器や照明のディスプレイ空間としても活用しています。

スタンディングデスクに本来はカウンターに置くべき機材や照明などを配置することで、カウンター上をすっきり片付けることができて作業スペースを十分確保できます。

商品名「Shelf スタンディングデスク+カウンター付き本棚」
価格243,300~278,300円(税込)
サイズ幅1715~2395×奥行1550×高さ2400mm
本棚シナ合板15t デスク天板:シナ合板24t
デスク脚スチール丸パイプ
カウンター天板シナ合板24t カウンター脚板:シナ合板15t
表面木口シナ材天然木突板貼り
商品URLhttps://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-counter-stgdesk_index.html

実例②マルゲリータ 広いワークスペースを実現したスタンディングデスク

実例②マルゲリータ 広いワークスペースを実現したリフレッシュに効果的なスタンディングデスク

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_449/

実例②マルゲリータ 広いワークスペースを実現したリフレッシュに効果的なスタンディングデスク

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_449/

戸建ての住宅に「スタンディングデスク+カウンター付き本棚」を設置した事例です。
カウンター付きの本棚に直交する形で、スタンディングデスクが設置しています。

カウンターでメインの業務を行う傍らに、スタンディングデスクで資料の確認を行えば、仕事の切り替えや運動不足解消に役立ちます。

商品名「Shelf スタンディングデスク+カウンター付き本棚」
価格243,300~278,300円(税込)
サイズ幅1715~2395×奥行1550×高さ2400mm
本棚シナ合板15t デスク天板:シナ合板24t
デスク脚スチール丸パイプ
カウンター天板シナ合板24t カウンター脚板:シナ合板15t
表面木口シナ材天然木突板貼り
商品URLhttps://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-counter-stgdesk_index.html

実例③マルゲリータ 窓に向かうスタンディングデスク付き本棚

実例③マルゲリータ リフレッシュに効果的な窓に向かうスタンディングデスク付き本棚

出典:マルゲリータ公式サイトhttps://www.margherita.jp/user/file_411/

出典:マルゲリータ公式サイトhttps://www.margherita.jp/user/file_411/

高層マンションの一室にあるリビングで「Shelf スタンディングデスク付き本棚」を活用した事例です。
参考資料の確認は通常座りながら行うものですが、本レイアウトにすれば、立ちながら確認ができます。
スタンディングデスクでの立ち仕事は、仕事の効率アップとともに仕事の切り替えにもつながる効果があります。
イスを設置しない分、室内にスッキリとした印象を与えるのもスタンディングデスクを設置する効果です。

商品名「Shelf スタンディングデスク付き本棚」
価格179,300~245,300円(税込)
サイズ幅1035~2395×奥行1550×高さ2400mm
本棚シナ合板15t デスク天板:シナ合板24t
デスク脚スチール丸パイプ 表面木口:シナ材天然木突板貼り
商品URLhttps://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-counter-stgdesk_index.html

まとめ

今回はスタンディングデスクの効果について、国内・海外の研究結果をとりあげ、そしてスタンディングデスクの活用実例をご紹介しました。

在宅ワークなどデスクワークはつい長時間座り続けてしまうため、身体に長時間の負担がかかりがちです。
スタンディングデスクを活用すれば、座りっぱなしによる身体への負荷が軽減できると共に、業務の効率化などのメリットがあります。

マルゲリータ公式サイトでは、今回ご紹介した事例や製品以外にもスタンディングデスクの導入事例や、その他の事例を多数ご紹介しています。これからスタンディングデスクを検討されている方はぜひサイトを訪れて参考になさってください。