ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚事例を紹介

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚

「本や雑貨をたくさん収納したいけれど、圧迫感のある大型家具は置きたくない・・。」
そのように考えられている方におすすめなのが、ロータイプの大容量本棚です。

ロータイプであれば空間を広く見せられますし、しかも省スペース&大容量型であればしっかりと収納力を確保できます。
この記事では、ロータイプ本棚の種類や使い方、選び方のポイント、そしておすすめ商品や設置実例までをわかりやすくご紹介します。

新しくロータイプ本棚を設置して、省スペースと大容量の収納力を両立させたい方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

ロータイプ本棚とは?

「ロータイプ本棚」とは、高さを抑えた背の低い本棚を意味します。
一般的には高さが70〜90cm程度と、腰高程度の高さのものが多いです。

ロータイプ本棚の最大の魅力は、圧迫感が少なく、空間を広く見せられる点にあります。
リビングや書斎などの限られたスペースでも気軽に設置でき、窓下などのデッドスペースにも置きやすい点が人気の理由です。

さらに、上部の天板を飾り棚やテレビボードとして活用することもでき、収納とインテリアの両立がしやすいというメリットもあります。
最近では、見せる収納を楽しむオープンタイプや、目隠しできる扉付きタイプなど、さまざまなロータイプ本棚があり、用途や好みに応じて選びやすくなっています。

ロータイプ本棚の種類

ひとくくりにロータイプ本棚といっても、多くの種類があります。
ここでは、代表的な3種類のロータイプ本棚について、特徴を確認していきましょう。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_638/

薄型ロータイプ本棚

「薄型ロータイプ本棚」は、奥行きが浅く、壁際や通路などにも設置しやすいのが特徴です。
一般的には奥行き150〜200mm程度で、文庫本やコミック、CD、DVDなどのコンパクトなアイテムを効率よく収納できます。

奥行きが浅いため圧迫感が少なく、視覚的にもすっきりとした印象を与えられますが、その反面、収納できる量には限界があるというデメリットもあります。
大量の書籍や雑貨を収納したい方にとっては、メインの収納としては物足りない可能性があるので、補助的な収納や飾り棚としての使い方に向いているでしょう。

奥行きのあるロータイプ本棚

「奥行きのあるロータイプ本棚」は、コンパクトに設置しつつ、しっかりと収納力を確保したい方にとって最適な選択肢です。
奥行き350mm前後が一般的で、A4サイズの書籍、バインダーや大型本、図鑑、画集、雑誌まで対応できるため、ほとんどの書類関連が収納できます。

また、雑貨、ぬいぐるみ、プラモデルなどのほか、子どものランドセルも入れられるサイズになるので、一般的な家庭にあるものの多くを収納できるでしょう。
天板面積も広くなるため、天板の上をディスプレイ棚やテレビボードとして活用することもできます。

背の低いフォルムが空間を遮らないため、部屋に開放感を与えつつ、しっかりと収納機能を果たします。
収納力とインテリア性を両立させたい方には、横長タイプのロータイプ本棚がぴったりの選択肢だといえるでしょう。

扉付きロータイプ本棚

「扉付きロータイプ本棚」は、収納物を扉で隠して、空間をすっきり見せられるのが特徴です。
そのため、生活感を隠したい方や、雑多なものを未整理で収納したい際などには適しています。

一方で、扉が付いていることで開閉のスペースが必要になったり、圧迫感が生まれてしまったりする可能性があります。
また、お気に入りの本や雑貨をディスプレイとして楽しみたい方にとっては、「隠してしまうこと」がかえってデメリットになることもあります。

扉のない「オープンシェルフ」の方が空間に軽さと抜け感を与えてくれるため、必要に応じて一部を扉付きにするなど工夫して取り入れると良いでしょう。

ロータイプ大容量本棚のおすすめの使い方

ロータイプの大容量本棚は、ただ収納するだけでなく、空間に合わせて多彩な使い方ができるのが魅力です。
ここでは、実際の暮らしの中で活用しやすい、ロータイプ本棚のおすすめの使い方をご紹介します。

大容量収納として

ロータイプでも横幅や奥行きをしっかり取った本棚であれば、見た目以上に大容量な収納力を発揮します。
文庫本や雑誌、A4ファイル、アルバムなど、さまざまなアイテムをすっきり収納できるため、書斎や子ども部屋、ワークスペースなどでも活躍します。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_269/

特に、仕切りのないオープン構造であれば、大容量を収めつつ、見せる収納として収納物をディスプレイでき、おしゃれで使いやすい空間づくりに役立ちます。

テレビを置くなどリビングボードとして

ロータイプ大容量本棚は、リビングボードとしても重宝します。
天板にテレビやAV機器を設置し、下段の棚にはリモコンやBlu-ray、ゲームソフトなどの小物を整理すれば、リビング周辺をすっきり整えられます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_572/

また、背の低い設計により、テレビ周辺の視界を妨げず、空間を開放的に保つことにつながります。
特に、木製でデザイン性の高いロータイプ本棚であれば、他の家具との相性も良く、統一感のある空間づくりができるでしょう。

緩やかな間仕切り・パーテーションとして

ロータイプ本棚は、部屋の中でスペースを仕切るための間仕切り・パーテーションとしても使えます。
たとえば、リビングとダイニング、オフィスの応接室とワークスペースの間などに設置すれば、空間の用途を分けつつ、圧迫感を感じさせないレイアウトが可能です。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

本棚としての機能に加え、天板を活かしてディスプレイを楽しんだり、グリーンやオブジェを飾ったりすることで、空間にアクセントを加えられます。
その際、背板のない両面から使えるデザインであれば、裏表問わずにアクセスできて利便性が高まるでしょう。

キャスターを付けて移動式本棚として

ロータイプ本棚の底部にキャスターを取り付ければ、移動式の収納家具として使えます。
収納物を入れたままでも、掃除の際や模様替え、来客時などに簡単に動かせるため、使い勝手が大きく向上します。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_779/

ただし、地震などで本棚が移動すると危険なので、キャスター付きのロータイプ本棚を購入する際は、しっかりロック可能なキャスターかどうか確認するようにしましょう。

おすすめのロータイプ大容量本棚10選

ここでは、おしゃれで使いやすい、おすすめのロータイプ大容量本棚を10種類厳選してご紹介します。
これからロータイプ大容量本棚を購入しようか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

おすすめのロータイプ大容量本棚① 『マルゲリータ Shelf ロータイプ本棚』

マルゲリータの「Shelf ロータイプ本棚」は、シンプルなデザインがおしゃれで使いやすい、木製のロータイプ大容量本棚です。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-2400-3.html

高さが1段・2段・3段の3段階から選べ、奥行が350mmあるので、本に限らず色々なものを収納できます。
また、背板がないオープンシェルフタイプであるため、表裏どちらからでもアクセスでき、間仕切りやパーテーションとしても重宝します。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-1800-2-caster.html

底部にキャスターを取り付ければ、移動式収納としても使用可能です。
キャスターはしっかりロックがかかる仕様なので、万が一の地震発生時なども安心できます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_488/

お部屋の形状・サイズや用途に合わせて、さまざまなオーダー加工も可能なので、造作家具のように空間にぴったり合う収納が実現します。

おすすめのロータイプ大容量本棚② 『IDÉEスティルト シェルフ ミディアム』

こちらは、丸脚が柔らかい雰囲気を生み出しているロータイプの大容量本棚です。
素朴でナチュラルなデザインで、オーク材の木目調が落ち着いた空間を演出します。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:IDÉE 公式サイト https://www.idee-online.com/shop/g/g200270/

おすすめのロータイプ大容量本棚③ 『IKEA カラックス シェルフユニット』

こちらは、シンプルなデザインで使いやすいロータイプの大容量本棚です。
カラー展開が8種類と豊富で、設置する場所の雰囲気や好みに合わせて選べます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:IKEA 公式サイト https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-with-underframe-white-white-s89471676/

おすすめのロータイプ大容量本棚④ 『ニトリ ツートンカラーシェルフ』

こちらは、木製フレームにグレージュの仕切りがあしらわれた、おしゃれなロータイプ大容量本棚です。
数か所取り付けられている背面板が、収納したものの転倒を防いだり、間仕切りにした場合の目隠しをしたりとマルチに活躍します。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:ニトリ 公式サイト https://www.nitori-net.jp/ec/product/2110700054314s/

おすすめのロータイプ大容量本棚⑤ 『LOWYA ロータイプ シェルフ』

こちらは、本のサイズにあわせて棚の奥行が変えられるロータイプ大容量本棚です。
ディスプレイスペースは引き戸になっているため、気分に合わせて見せる部分を変化させて楽しめます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:LOWYA 公式サイト https://www.low-ya.com/goods/6ZFSM

おすすめのロータイプ大容量本棚⑥ 『Re:CENOブックシェルフ silta ハーフ』

こちらは、ナチュラルテイストのデザインがおしゃれなロータイプ大容量本棚です。
奥行に傾斜が付いているため圧迫感を感じさせず、棚に配線穴があるため、本以外に家電や照明などもディスプレイできます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:Re:CENO 公式サイト https://www.receno.com/shelf2/siltabs.php#12

おすすめのロータイプ大容量本棚⑦ 『MiHAMAの家具 頑丈ロータイプ書棚』

こちらは、すっきりした直線的なデザインがおしゃれなロータイプ大容量本棚です。
棚板に厚みがあるため安定性が高く、収納物に合わせて1cm単位で高さを設定できます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:MiHAMAの家具 公式サイト https://mihama-kagu.com/products/detail/720

おすすめのロータイプ大容量本棚⑧ 『ACME Furniture ブルックス ブック シェルフ』

こちらは、シャープなラインの脚部がヴィンテージ感を醸し出しているロータイプ大容量本棚です。
無骨なデザインながらも、奥行が斜めになっていて圧迫感を感じない作りとなっています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:BAYCREW’S STORE 公式サイト https://baycrews.jp/item/detail/acme/interior/22707970000370

おすすめのロータイプ大容量本棚⑨ 『SHIRAI STORE オープンラック』

こちらは、シンプルかつミニマルなデザインがおしゃれなロータイプ大容量本棚です。
棚板が側板の前面に出ているため、一枚板のような整然とした印象を与え、部屋のテイストを問わずに馴染んでくれます。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:SHIRAI STORE 公式サイト https://shirai-store.net/c/category/rack/book-shelf/ntu-7090r-na

おすすめのロータイプ大容量本棚⑩ 『関家具 ローナ シェルフ ロータイプ』

こちらは、ランダムに配置されている壁板がおしゃれなロータイプ大容量本棚です。
グレーの本体にブラックの壁板が組み合わされているため、設置すると部屋全体がシックに引き締まった印象に仕上がります。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:関家具 公式サイト https://www.sekikagu-shop.jp/shop/g/g370872/

おしゃれなロータイプ大容量本棚の設置実例

最後に、ロータイプ大容量本棚を実際に設置している事例をご紹介します。
どの事例もおしゃれなものばかりなので、これからロータイプ大容量本棚を設置する際の参考例として、ぜひご活用ください。

おしゃれなロータイプ大容量本棚の設置実例①

こちらの実例では、マンションのリビングにある大型の水平窓に沿わせて、ロータイプの大容量本棚を設置しています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_881/

窓下の腰壁の高さと本棚の高さが一致しているため、最初からそこにあったように、本棚が空間に自然と溶け込んでいます。
本棚の一部は、お子様用の書斎として活用されていて、明るい陽光が差し込むことで、大人も子どももリラックスできる空間に仕上がっています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_881/

おしゃれなロータイプ大容量本棚の設置実例②

こちらの実例では、マンションのリビングダイニングに、壁面の大きなアートワークと並べる形で、ロータイプの大容量本棚を設置しています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_740/

天板に観葉植物などをゆったり配置することで、収納家具としてはもちろん、空間をおしゃれに彩るディスプレイとしての役割も担っています。
棚板の一部に敢えて空きを設けることで、部屋全体に「間(ま)」が生まれ、広々とした雰囲気に仕上がっています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_740/

おしゃれなロータイプ大容量本棚の設置実例③

こちらの実例では、リニューアルしたオフィスの広々とした壁面に、横長のロータイプ本棚を贅沢に設置しています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_626/

敢えて天井を目一杯使わず、腰丈程度の本棚を設置することで、空間を広々と感じさせる視覚効果を与えています。
高さはコンパクトながら、横長にすることで大容量の収納スペースが確保され、余裕をもって資料や書籍などを収納できています。

ロータイプの大容量本棚おすすめ10選 省スペースのおしゃれな本棚の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_626/

まとめ

今回は、ロータイプの大容量本棚をテーマに、その種類や使い方、おすすめ商品や設置実例について詳しくご紹介しました。
ロータイプ本棚は、背の低い設計によって空間に圧迫感を与えにくく、限られたスペースでも設置しやすいという利点があります。

特に、横長タイプのロータイプ本棚を選べば、視線を遮らずに大容量の収納力を確保でき、テレビボードや間仕切りとしての活用も可能です。
さらに、扉のないオープンシェルフタイプであれば、ディスプレイとして見せる収納も楽しめ、空間に抜け感や広がりを持たせられます。

今回ご紹介した内容を参考にして、ご自宅やオフィスにぴったり合うロータイプ本棚を見つけてみてください。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介したロータイプ本棚以外にも、色々なおしゃれインテリアを多数ラインナップしています。お客様の使用実例もたくさん掲載されているので、おしゃれで実用的な家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。