自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎に

在宅ワークやテレワークが当たり前になった今、自宅に自分専用の「ワークスペース」を設けたいと考える方が増えています。
とはいえ、自宅に広いスペースがあるとは限らず、狭いスペースでも有効に活用して快適な書斎をつくりたいとお考えの方も多いでしょう。

そこでこの記事では、自宅にワークスペースをつくるメリットや注意点、限られた空間を有効活用するためのアイデアなどを詳しくご紹介します。
自宅におしゃれで快適なワークスペースをつくりたい方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

ワークスペースとは?

「ワークスペース」とは、仕事や学習などに集中するために設けられた専用の空間を指します。
必ずしも広い空間が必要というわけではなく、ちょっとしたデスクと椅子があれば、キッチンの一角やリビングの一部にもワークスペースをつくることが可能です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_872/

自宅につくるワークスペースは、仕事や勉強だけでなく、趣味や調べ物など、幅広い目的で使われます。
狭いスペースでも圧迫感なく機能的な空間をつくれる家具を採用することで、生産性の高い理想的なワークスペースを自宅に実現できます。

自宅にワークスペースをつくる背景

自宅にワークスペースを設ける動きが広がったきっかけとしては、やはりコロナ禍による働き方の変化が挙げられます。
外出を控えざるを得なくなった時期から、自宅にいながら仕事できるテレワーク・リモートワークが急速に普及しました。

コロナが落ち着いた現在も、その流れは多くの業界で続いており、自宅を仕事や学びの場として活用する人が増えています。
さらに、インターネット環境の整備やビデオ会議ツールの普及により、場所にとらわれない働き方が実現しやすくなりました。

働く目的も多様化しており、スキルアップやリスキリング、生涯学習への関心も高まり、自宅で学ぶ機会が日常に溶け込んでいます。
こうした背景から、自宅に快適なワークスペースを持つことが、これからの暮らしのスタンダードになりつつあります。

自宅にワークスペースをつくるメリット

自宅にワークスペースを設けることで、日々の生活における「働く」「学ぶ」といった時間がより充実したものになります。
ここでは、自宅にワークスペースをつくる代表的な3種類のメリットについて、詳細を確認していきましょう。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_497/

集中できる作業空間が手に入る

リビングやダイニングなど、家族の生活空間と共有して作業する場合、周囲の物音や視線が気になって集中できないことも少なくありません。
自宅にワークスペースを設ければ、そうした生活音や動きから適度に距離を取り、静かで集中しやすい環境を整えられます。

その際、特に扉付きの個室がなくても、本棚やパーテーションで軽く仕切るだけで、集中力を維持しやすい半個室のような空間を演出できます。

生活と仕事のオン・オフを切り替えやすくなる

自宅で仕事や勉強をしていると、プライベートと仕事の境界が曖昧になりがちです。
専用のワークスペースを設けて物理的に空間を区切ることで、時間帯に応じて「今は仕事の時間」「ここからは休憩時間」と意識を切り替えやすくなります。

たとえば、日中はワークスペースで業務に集中し、夕方以降はその場を離れてリラックスするなど、オンとオフのバランスを取りやすくなります。
これは、働きすぎを防ぎ、プライベートを充実させることにもつながる大切なポイントです。

おしゃれな空間で仕事のモチベーションが上がる

自宅のワークスペースは、自分の好みを反映できる貴重な空間でもあります。
お気に入りの本棚やデスク、植物や照明などを取り入れて、自分だけの快適でおしゃれな空間に仕上げれば、毎日の仕事や学習にも自然と前向きに取り組めます。

シンプルで洗練されたデザインの家具や、空間に調和する収納アイテムを取り入れることで、見た目にも美しく整った環境が生まれます。
気分が上がるワークスペースは、作業効率や創造性の向上にもつながり、より豊かな自宅時間を実現してくれるでしょう。

自宅にワークスペースをつくる際の注意点

自宅にワークスペースを設ける際は、ちょっとした工夫で、限られたスペースでも居心地のよい作業環境を整えられます。
ここでは、自宅にワークスペースをつくる際に意識したい4つの注意点について、詳しく確認していきましょう。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_662/

空調・採光のバランスを考慮する

自宅にワークスペースをつくる際は、空調と採光のバランスが重要です。
たとえば、窓際は自然光が入りやすく明るい反面、時間帯によっては眩しすぎたり、パソコン画面が見づらくなったりすることがあります。

また、エアコンの風が直接当たる位置にデスクを置くと、体が冷えすぎて集中力が下がることもあるため注意が必要です。
そのため、自宅にワークスペースを設置する場所は、日中の明るさや風の流れをチェックしておきましょう。

また、必要に応じてブラインドや間仕切り、サーキュレーターなどで調整できるようにしておくと、快適に作業を続けられます。

収納や配線まわりの設計にも注意

自宅に快適なワークスペースを実現するには、収納と配線計画も欠かせません。
電源タップの位置やWi-Fiルーターとの距離、コードの取り回しを考慮して家具を配置することで、見た目もすっきりとした空間になります。

また、日常的に使う書類や文具、小物類を手の届く場所に収められる収納を用意しておくと、作業効率もアップします。
収納力のある本棚やカウンターデスクを活用すれば、限られた空間でも散らかりにくく、整った印象を保てるでしょう。

生活動線と間取りに配慮して設置場所を選ぶ

自宅のワークスペースは、家族の生活動線とぶつからない場所に設置するのが理想です。
特に、家族が行き来する通路になっている場所や、リビングのテレビの近くなどは、家族の邪魔になるうえに、作業中に集中力が削がれやすいので注意しましょう。

間取りを活かし、あまり人の行き来がない角や壁際を活用すれば、静かな作業空間がつくりやすくなります。
たとえば、本棚や収納家具で視線を遮るだけでも、気持ちの切り替えがしやすくなり、落ち着いたワークスペースを確保できます。

家具サイズは事前にしっかり確認を

自宅にワークスペースを設ける際は、設置する家具のサイズを事前にしっかり確認しておくことが大切です。
せっかくデスクや本棚を設置しても、通路を塞いでしまったり、動線が窮屈になったりすると、使い勝手が悪くなってしまいます。

そのため、家具の購入時は、あらかじめメジャーなどでスペースを採寸し、設置後にどのくらい余裕があるかをシミュレーションしておきましょう。
また、自宅への搬入時にサイズがネックにならないよう、大型の家具は組み立て・分解可能なものを選んでおくと安心です。

自宅にワークスペースをDIYでつくれるか

「自宅にワークスペースを設けたいけれど、業者に工事を依頼するのはハードルが高い」、そんな方には、DIYで間取りを工夫する方法がおすすめです。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_921/

たとえば、市販の本棚やパーテーションで部屋をゆるやかに区切るだけでも、簡易的なワークスペースをつくれます。
壁を新設するなどの大がかりなリフォームをしなくても、既存のリビングや寝室の一角を活用して、書斎風の空間を演出することは十分可能です。

自分のライフスタイルに合わせて、気軽に空間をカスタマイズしてみましょう。

自宅にワークスペースをつくるアイデア

自宅の限られたスペースの中でも、アイデア次第で快適なワークスペースを実現できます。
ここでは、狭い空間や部屋の一部を上手に活用したワークスペースのつくり方をご紹介します。

狭い部屋にはカウンター付き本棚や壁一面本棚を活用

自宅で省スペースなワークスペースを実現するうえで頼りになるのが、カウンター付き本棚や壁一面本棚などの機能的な収納家具です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_947/

特にカウンター付き本棚は、デスクとしての作業スペースと、本棚としての収納機能を一体化しており、コンパクトながら整理された空間を生み出します。
さらに、天井まで活用できる壁一面本棚を組み合わせれば、狭い部屋でも圧迫感が出にくく、おしゃれで機能的なワークスペースが完成します。

リビングや寝室を仕切ってつくる半個室スペース

自宅の間取りに余裕がない場合は、リビングや寝室の一角をワークスペースとして活用するのも有効です。
本棚やパーテーションを使って空間をゆるやかに区切ることで、周囲の視線や生活音を和らげ、集中しやすい半個室空間をつくれます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_838/

たとえば、高さのある本棚を使えば、仕切りの役割を果たしつつ収納も確保できます。
圧迫感を抑えたい場合は、腰丈程度のロータイプ本棚を設置するのもおすすめです。

周囲のインテリアに馴染むアイテムを選ぶことで、生活空間との一体感を保ちつつ、心地よく集中できるワークスペースを確保できます。

ロフトを活用してワークスペースに

自宅にロフトがある場合は、その空間をこもり感のあるワークスペースに仕立てるのもひとつの方法です。
天井が低くても、人が座って作業できる高さがあれば、十分に快適な書斎空間として活用できます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_269/

ロフトは視線が遮られ、生活空間とは一段階分かれた場所にあるため、集中しやすく、落ち着いて作業できるのが魅力です。
照明やコンパクトな家具を工夫して配置すれば、秘密基地のような自分だけの空間に仕上がります。

階段下や窓下などのデッドスペースの有効活用

自宅の階段下や窓下などのデッドスペースは、見落とされがちですが、実はワークスペースに適した場所です。
限られた奥行きや天井高でも、ピッタリ収まる家具を選べば、空間を無駄なく活用できます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_736/

特におすすめなのは、サイズ調整が可能なセミオーダー家具です。
使いたいスペースに合わせて調整した本棚やカウンターデスクを設計すれば、既存の間取りを損なわず、ぴったりフィットする快適なワークスペースを実現できます。

自宅ワークスペースにおすすめの商品8選

自宅にワークスペースを設けるうえで、家具選びは快適さと機能性を大きく左右する重要なポイントです。
ここでは、マルゲリータが展開する豊富な家具の中から、自宅でのワークスペースづくりにぴったりのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

おすすめ①「Shelf カウンター付き本棚」

Shelf カウンター付き本棚」は、本棚とデスクが一体化した、省スペース設計の収納家具です。
奥行350mmの本棚の一部を前面に延長し、24mm厚のカウンター天板として活用できるよう設計されています。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-2400-2400-ex-counter.html

デスクと本棚をまとめて設置できるため、自宅の限られた空間でも機能的なワークスペースを実現できます。
3サイズの既製品に加え、天井の高さや梁の位置に合わせたオーダー加工にも対応しており、まるで造作家具のような仕上がりが「置くだけ」で叶います。

おすすめ②「Shelf 壁一面の本棚」

Shelf 壁一面の本棚」は、自宅の壁面を有効活用して、大量の書類や書籍をすっきりと収納できる大型本棚です。
棚板には丈夫なシナ材を使用しており、重い書籍やファイルを並べてもたわみにくく、長く美しい状態を保てます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-2400-2400-ex.html

奥行は180mm・250mm・350mmの3タイプから選べ、収納するアイテムやスペースの広さに合わせて自在に設置可能です。
グリッド状に整列した棚構造は、見た目にも美しく、書籍に統一感がなくても壁面全体が整った印象に仕上がります。

おすすめ③「Shelf ロータイプ本棚」

Shelf ロータイプ本棚」は、腰丈程度の高さを抑えたサイズで、自宅のリビングやロフトなどにも圧迫感なく設置できる本棚です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-2400-3.html

背板のない両面仕様のため、間仕切り家具やパーテーションとしても活用できます。
奥行350mmのしっかりした設計で、大型本やレコードなども収納可能です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-2400-3-caster.html

可動式のキャスター付きタイプもあり、自宅の模様替えや掃除の際もストレスなく使用できます。

おすすめ④「BLC ビー玉でスタッキングする収納ボックス」

BLC ビー玉でスタッキングする収納ボックス」は、ビー玉を使って自由に積み重ねられる、ユニークな収納ボックスシリーズです。
約90種類のモジュールから成り、収納したい物やスペースに応じて、レゴブロックのように自在に組み合わせて使用できます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/blc/

組み立て時にはネジやボルトを使わず、工具も必要ないので、収納ユニットを置くだけで理想的な収納スペースを実現できます。
箱ごとの独立性とデザイン性を活かし、自宅のワークスペースにオリジナルの収納家具をつくりたい方にぴったりのアイテムです。

【組み合わせ例:ファイルの収納】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/blc/blc-floor-set-12.html

【組み合わせ例:A4書類・小物の収納】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/blc/blc-desktop-d-set-06.html

おすすめ⑤「SCS キャスター付き収納箱」

SCS キャスター付き収納箱」は、重箱のように積み重ねて使えるキャスター付きの収納ボックスです。
中に仕切り用のリングを備えた本体を、可動式の台輪の上に重ねる構造で、自由なレイアウトが実現できます。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/scs/

BLCシリーズと共通のモジュール設計により、組み合わせのバリエーションも豊富に存在します。
必要な収納を必要なだけ後から追加でき、移動が簡単なキャスターも付いているので、自宅でのワークスペースの柔軟な運用にもぴったりです。

【A3書類収納箱セット】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/scs/

おすすめ⑥「Tavola ダイニングテーブル」

Tavola ダイニングテーブル」は、無垢の集成材を使用した美しい天板とミニマルな脚部が特徴の大型テーブルです。
最大幅2.4mまで展開されており、在宅ワークのデスクとしても十分な広さと存在感を備えています。

【スチール脚(SL)】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt_index.html

広々とした天板は、パソコン作業にはもちろん、資料も思う存分に広げられます。
たとえば、自宅リビングに設置して、家族の食事スペースとワークスペースを兼ねる使い方などもおすすめです。

【木製脚】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-l_index.html

おすすめ⑦「Tavola コンソールデスク」

Tavola コンソールデスク」は、奥行きの浅い天板を壁に沿わせて使える、ミニマルなデザインのワークデスクです。
リビングの一角や寝室など、限られたスペースにもすっきりと収まり、自宅に書斎がない方でも手軽にワークスペースを確保できます。

【スチール脚(RO)】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd_index.html

天板には木の風合いを活かした無垢集成材を採用し、自然な温かみと高い耐久性を両立しています。
1,200mm(スチール脚のみ)〜2,400mmまで幅のサイズ展開があり、用途や設置場所に応じて柔軟に選べるのも魅力です。

【木製脚】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd-l_index.html

おすすめ⑧「Tavola BASE デスクの組み合わせによる仕事基地

Tavola BASE」は、高さの異なるデスクを自由に組み合わせることで、自宅に“仕事基地”のような空間をつくれるデスクセットです。
スタンディングデスクと座り作業用デスクを組み合わせれば、在宅ワーク中に気分を切り替えるON/OFFのメリハリが自然に生まれます。

「壁に沿って一列に配置」「コーナーにL字配置」「囲い込むような穴熊型配置」など、住まいのレイアウトや作業スタイルに応じた設計が可能です。

【壁に沿って一列に配置するレイアウト】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/base_index.html

【コーナーに沿ってL字型に配置するレイアウト】

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/base_index.html

おしゃれな自宅ワークスペースの実例

ここでは、マルゲリータの家具を自宅ワークスペースに取り入れた、洗練された実例をご紹介します。
限られたスペースでも心地よく働ける工夫が詰まっているので、空間づくりのヒントとしてぜひ参考にしてください。

おしゃれな自宅ワークスペース実例①

都内マンションの角部屋に設けられたこちらのワークスペースは、「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」と「Shelf カウンター付き本棚」を連結した壁面収納が特徴的です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_833/

長手方向の壁面に沿って本棚を連続的に設置し、その流れに合わせてカウンターを組み込むことで、収納と作業空間を一体化しています。
エアコン位置に合わせて棚を立体的にセットバックさせるなど、建築と収納家具が一体化した美しい納まりを実現しています。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_833/

おしゃれな自宅ワークスペース実例②

大きな窓から光が注ぐ明るいワークスペースには、部屋の左側に「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を配置しています。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_500/

7コマ×7コマの本棚は一部を加工し、プリンター台や収納引き出しとしても活用されています。
視界に入る位置には花や陶器、カメラなどをディスプレイし、業務空間でありながらもぬくもりを感じられるミニマルで整った空間に仕上がっています。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_500/

おしゃれな自宅ワークスペース実例③

Shelf デスク付き本棚」を活用したこちらのワークスペースは、白を基調とした明るい空間に木質のフローリングと収納家具が調和した、落ち着きのある空間です。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_943/

コーナーに沿ってL字型に設置された本棚とデスクは一体型の設計で、壁に向かって作業できるため集中しやすく、書類やプリンターもすっきりと収まっています。
また、トレーや平台車などのオプションも効果的に取り入れることで、実用性と収納力を兼ね備えた快適な作業空間が実現されています。

自宅にワークスペースをつくるアイデア 狭い部屋でもおしゃれな書斎の事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_943/

まとめ

今回は、自宅にワークスペースを設ける際のアイデアや空間活用の工夫、さらに実用性と美しさを兼ね備えた収納家具の選び方、設置事例まで幅広くご紹介しました。
限られた空間でも、レイアウトや家具を工夫することで、快適で集中しやすいワークスペースは十分に実現可能です。

特に、壁面を活用した本棚やカウンター付き収納など、実用性とデザイン性を兼ね備えた家具を取り入れることで、日々の作業効率も自然と向上します。
今回ご紹介したことを参考にして、自宅に理想的なワークスペースを実現させましょう。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介した家具以外にも、色々なおしゃれインテリアを多数ラインナップしています。お客様の使用実例もたくさん掲載されているので、おしゃれで実用的な家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。