子供部屋のレイアウトの最適解とは? 収納アイデアや収納家具、学習机・勉強机のお悩み解決する工夫をご紹介

小学校入学などをきっかけに、子供部屋をどうしようかと考える方が増えてきます。
しかし、学習机やベッド、収納など、必要になる家具にはたくさんの選択肢があります。
そのため、家具はどんなタイプにするのか、そしてそれらをどのように配置すればいいのか、というように悩んでしまう方も多いでしょう。

さらに悩ましいのは、子供が成長するにつれて必要な家具やレイアウトが変わってしまうということ。そのため、将来を見越した家具選びや部屋づくりが大切になってきます。
そこで今回は、子供部屋のレイアウトを考えるためのポイントや家具選びのコツについて、詳しく解説していきます。

後半では、便利な「デスク付き収納本棚」を使った子供部屋のレイアウト事例もたくさんご紹介します。子供部屋づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

Contents

子供部屋のレイアウトを目的別にご紹介

子供部屋のレイアウトについては、性別や年齢、子供部屋の広さなど、さまざまな条件によって気をつけるポイントが変わります。

ここでは、男の子と女の子それぞれの子供部屋のレイアウト、年齢が上がって中学生の子供部屋のレイアウト、さらに代表的な広さの6畳の子供部屋のレイアウトについて解説します。

子供部屋のレイアウト「男の子」の場合

外遊びが中心の男の子の場合は、思わず子供部屋で遊びたくなるような、好奇心や興味を刺激するレイアウトを目指しましょう。

子供部屋のレイアウト 男の子の場合

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_560/

レイアウトのポイントは、床におもちゃを広げて遊ぶペースをたくさん取ることです。役立つのは、コンパクトなシステム家具。「ベッドと机」「本棚と机」が一体になった家具がおすすめです。机の下の収納スペースが「秘密基地」みたいと喜ばれることも。

子供部屋のレイアウト「女の子」の場合

小さな頃から好みがはっきりしているのが、女の子。子供部屋のレイアウトでも「カラーリング」や「テイスト」の取り入れ方がポイントです。

ピンクやパープルを使った「プリンセススタイル」や、ポップなクレヨンのような「カジュアルスタイル」など、好みのスタイルを探してみましょう。

子供部屋のレイアウト 女の子の場合

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_605/

ただし、成長とともに好みが変わってくることも覚えておきましょう。ベッドやデスク、本棚といった大きな家具は、シンプルなデザインがおすすめ。好みの色やテイストは、ベッドカバー、クッションなど変更しやすいもので取り入れましょう。

子供部屋のレイアウト「中学生」の場合

中学生になると、子供部屋での過ごし方は学習中心に。机で過ごす時間が長くなるのもこの年齢からです。将来の成長を見越して、中学生でも使えるデザインの机や本棚を買うと、家具の買い替えも不要です。

子供部屋のレイアウト 中学生の場合

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_687/

中学生ともなれば、教科書や参考書、部活で使うアイテムなどが一気に増えます。自分で管理できるよう、収納力のある棚を用意してあげましょう。

子供部屋のレイアウト 6畳のレイアウト術

子供部屋が6畳あれば、十分な広さと言えます。ベッド、学習デスク、大型の本棚、学用品や洋服の収納ラックを配置した上で、遊ぶためのスペースも余裕を持って取ることができます。

子供部屋のレイアウト 6畳のレイアウト術

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_370/

レイアウトのコツは、「勉強する場所」「遊ぶ場所」「収納する場所」をわかりやすく区別することです。機能的に整理されていると、子供でも片付けやすく居心地のいい子供部屋になります。

大きな家具は壁に寄せて配置し、床面をあけると部屋が広く見えます。学習机は壁に向けてレイアウトすると、集中しやすくなります。手が届く位置に本棚があれば、効率よく勉強できます。

子供部屋は将来を見据えて計画的に

ここまでご紹介してきたように、使いやすいレイアウトが成長とともに変わるのが子供部屋の特徴です。

リビング学習や親と就寝する低学年の間は、子供部屋はプレイスペースと使われることが多いようです。高学年から中学生になると、子供部屋で勉強したり、きょうだいで部屋を分けたりする必要性も出てきます。

使いやすいレイアウトが成長とともに変わるのが子供部屋

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_662/

そのため、将来を見据えて計画的に家具選びやレイアウトを考えるようにしましょう。収納家具や学習机は、大きくなっても使えるシンプルなデザインを選ぶことがおすすめ。また、きょうだいで部屋を分けるのも、間仕切り収納を活用してフレキシブルに使うことによって、年齢とともに変わるニーズに的確に対応しやすくなります。

狭い子供部屋のレイアウトにも活用できる3つのアイデア

もし、子供部屋もしくは子供が利用するスペースが狭い場合、家具をどうレイアウトすると使いやすい部屋になるのか、知っておきたいアイデアを3つにまとめてご紹介します。

アイデア① 必要な家具を厳選する

子供部屋に置く家具が増えると、それだけ部屋が狭く感じられます。学習机やベッドは、低学年の間は使わないケースもあります。成長しても使えるような機能やデザインのものを選び、早くから揃えすぎないことも大切です。

アイデア② 多機能な家具を選ぶ

狭い子供部屋の場合に使う家具は、1台で2役、3役をこなす多機能なものをおすすめします。代表的なものは、二段ベッド、収納棚付きのデスクやベッド、大型の壁面収納などです。こうしたシステム家具を選ぶと、学習する場所、寝る場所、収納が1カ所にまとまり、子供部屋を広く使うことができます。

アイデア③ 空間を無駄なく活用する

コンパクトな子供部屋では、空間を有効利用することも意識しましょう。デッドスペースになりやすいのが、壁面です。立体的に収納すると、同じ床面積でも収納量を増やすことができます。大型の壁面収納本棚などを検討してみましょう。

子供部屋レイアウトの悩みは、デスク付き収納本棚で解決

子供部屋レイアウトの悩みは、デスク付き収納本棚で解決

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_433/

狭い部屋の場合は特にですが、子供部屋のレイアウトの悩みを解決する家具の一つが、デスク付き収納本棚です。おすすめする理由は、次の3つです。

理由① 1台2役で家具がコンパクトになる

コンパクトな多機能家具は、省スペースでの設置が可能。その分、狭い子供部屋でも広く使うことができます。机に座ったまま手が届く場所に本棚があると、使い勝手も向上します。

理由② 十分な収納量を確保できる

デスク付きの収納本棚の容量は、一般的な学習机についた本棚よりも大容量です。低学年の間は不要でも、本や教科書は、年齢とともに増えていきます。成長を見越して、収納量の多いものを選んでおくと、あとで便利でしょう。まだ本や教科書が少ない年齢のときには、ぬいぐるみやおもちゃを収納したり飾ったりといった使い方もできます。

理由③ 2人で使う子供部屋の間仕切りにもなる

デスク付き収納本棚の背の高さは、間仕切りとしても活躍します。年齢とともに、きょうだいそれぞれの個室が欲しくなりますが、間仕切り工事をするのもハードルが高いもの。気軽に導入しやすいのは、間仕切り家具のメリットです。

子供部屋に使えるデスク付き収納本棚おすすめ7選

デスク付き収納本棚の中から、子供部屋に使いやすいおすすめのものをピックアップしてご紹介します。

おすすめ① マルゲリータ Shelfカウンター付き本棚

子供部屋に使えるデスク付き収納本棚Shelfカウンター付き

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-counter_index.html

マルゲリータの「カウンター付き本棚」は、奥行き350mmのオープンシェルフをベースにした家具です。下から3段目の棚板をデスクとして使えるように、手前に伸ばし脚板で支えています。デスクの目の前に本棚があるため、本の出し入れがスムーズ。お気に入りのアイテムを飾ったり、学用品を収納したりするのも便利です。

カウンターデスクの幅は本棚と同じです。横幅3コマ、5コマ、7コマの3タイプから部屋の広さに合うものを選んでください。

おすすめ② マルゲリータ Shelfデスク付き本棚

子供部屋の角に本棚と机をレイアウトするのに便利なタイプ

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-desk_index.html

デスクの目の前に本棚があった「カウンター付き本棚」に対し、こちらの「デスク付き本棚」は、本棚に直交する位置にデスクがきます。子供部屋の角に本棚と机をレイアウトするのに便利なタイプはこちらです。

デスク付き本棚では、デスクの目の前の壁を活用できるのもポイント。あいうえお表や時間割など、学年に応じて活用できます。

おすすめ③ マルゲリータ Shelfアンダーカウンター本棚

子供部屋の角にShelfアンダーカウンター本棚

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-undercounter_index.html

大型の本棚を必要としないなら、こちらの「アンダーカウンター本棚」がおすすめです。デスク下にボックス上の本棚があるタイプで、窓際にデスクをレイアウトする場合などにおすすめです。

本棚はオープンタイプの2段。別売りの引き出しやファイルボックスをセットすると、収納力もアップします。

おすすめ④ カリモク パーテーションデスク

子供部屋の背の高い本棚にデスクをつけた間仕切りレイアウト

出典:カリモク公式サイト https://products.karimoku.co.jp/tanpinSyosai/index

ソファやダイニングテーブルで知られるカリモクからも、子供用の家具が提案されています。こちらは、背の高い本棚にデスクをつけた間仕切りレイアウトにも使える学習机です。背の高い本棚で囲まれることで、学習に集中しやすくなります。リビングの一部を学習スペースにしたり、2人以上で1つの子供部屋を使ったりするケースで活用しやすいタイプです。

おすすめ⑤ ベルメゾンデスク付きウッドラック

コンパクトな子供部屋でもレイアウトしやすい学習デスク

出典:ベルメゾン公式サイト https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1120398

こちらの商品も、本棚とデスクが一体になった商品です。特徴は、本棚もデスク部分も可動式になっている点です。デスクの高さは、椅子に座る場合と床に座る場合とそれぞれちょうどいい高さに移動することができます。年齢や座り方に合わせた使い方ができ、コンパクトな子供部屋でもレイアウトしやすい学習デスクです。

おすすめ⑥ ディノス【北欧テイスト】アルダー天然木デスクシリーズ

子供部屋でシンプルな北欧風の天然木デスク

出典:ディノス公式サイト https://www.dinos.co.jp/p/1252600725/

成長しても使いやすい、シンプルな北欧風の天然木デスクです。天板は角丸仕上げで、子供でも安全に使えるよう配慮されています。コンセントが2口ついており、照明やタブレットなどの充電に便利です。

収納棚を挟んで左右どちらにもデスクをレイアウトできるため、兄弟2人で使う場合にはデスクのみを追加してレイアウトすることができます。

おすすめ⑦ LOWYA パソコンデスク壁面収納一体型

子供部屋で教科書やタブレット、パソコンなどたくさんのアイテム

出典:LOWYA公式サイト https://www.low-ya.com/goods/F802_G1113

横幅180cmのゆったりとしたデスク付き本棚です。デスクの奥行きは70cmと余裕があるため、教科書やタブレット、パソコンなどたくさんのアイテムを広げることができます。

必要なものが即座に取り出せる上棚はとても便利です。すぐに手が届くレイアウトで、勉強の効率もアップします。

【子供部屋レイアウト紹介】デスク付き収納本棚でスッキリ収納アイデア実例8選

ここからは、マルゲリータの家具を使った子供部屋のレイアウトに関するアイデアをご紹介します。デスク付き本棚やカウンター付き本棚など、さまざまな商品の事例を選んでいますので、これから購入する方は、ぜひ参考にしてみてください。

実例① 戸建て住宅の子供部屋にデスク付き本棚をレイアウト

戸建て住宅の子供部屋にデスク付き本棚

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_560/

東京都内の戸建て住宅で、「Shelf デスク付き本棚」を導入いただいた事例です。デスクと本棚、ベッドを使いやすくレイアウトした使いやすい子供部屋です。本棚の最下段には専用カセットの「ファイルボックス1列」を入れ、使い勝手を向上しています。

実例② 女の子2人の子供部屋をデスク付き本棚で間仕切りするレイアウト

女の子2人の子供部屋をデスク付き本棚で間仕切り

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_605/

こちらは、姉妹2人で使っている子供部屋です。マルゲリータの「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を中央にレイアウトし、間仕切りとして使っています。オープンな本棚なので、圧迫感はなくゆるやかに区切っているのが特徴です。お互いの気配を感じながら、勉強する時には集中できるように配慮されています。

実例③ デスク付き本棚とベッドで子供部屋の広さを有効利用

本棚とベッドで子供部屋の広さを有効利用

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_412/

こちらは、都内のマンションで「Shelf デスク付き本棚」をレイアウトした事例です。子供部屋に入る扉のすぐ横の壁面は、ともすればデッドスペースになりがちな場所です。この幅にぴったりと合わせて、横3コマの本棚を設置し、スペースを有効利用しています。

デスクの奥行きは、通路幅を確保するため、特注で少しコンパクトにしています。

実例④ 家族4人それぞれの個室を効率よくレイアウト

子供部屋といっても本棚付きデスク、ベッドのシンプルなレイアウト

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_370/

こちらの戸建て住宅では、家族4人それぞれの個室に「Shelf デスク付き本棚」を導入いただきました。子供部屋といっても、みなさま成人した方ばかり。本棚付きデスク、ベッドのシンプルなレイアウトは、成長しても使いやすいことが感じ取れます。

実例⑤ 幅広のカウンター付き本棚をレイアウトし、兄弟のツインデスクに

子供部屋に兄弟2人で使う学習デスク

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_433/

こちらのお宅では、「Shelf カウンター付き本棚」を、兄弟2人で使う学習デスクとして導入いただきました。横7マスのデスクは幅約2.4mと余裕があり、2人並んでもゆったり使えるレイアウトです。1人が勉強を始めたらもう1人も勉強し始めるという、良い影響が生まれているそうです。

実例⑥ デスク付き本棚でリビングを仕切り、子供部屋にするレイアウト

リビングを仕切り、子供部屋にする

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_662/

こちらの事例では、「Shelf カウンター+スタンディングデスク付き本棚」を間仕切りとしてレイアウトし、ダイニングの一部を親子のワークスペースにしています。親の学習サポートが必要な低学年の間は、目の届く場所に学習デスクを配置するアイデアもおすすめです。間仕切りとして使う本棚は背板がなく、ダイニングテーブル側への自然光を遮らないのもポイントです。

実例⑦ リビングすぐ隣の部屋に、デスク付き収納本棚を置いて子供部屋に

デスク付き収納本棚を置いて子供部屋

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_664/

リビングに隣接する部屋に、学習デスクをレイアウトするアイデアもよく見かけます。こちらの事例では、リビングと可動間仕切りで隣接する部屋に「Shelf カウンター付き本棚」をレイアウトし、子供の学習部屋、母親の仕事部屋として活用しています。学用品や書籍、仕事に使うアイテムなどを大容量の本棚に収納でき、リビングもスッキリ片付きます。

実例⑧ 男の子3人の子供部屋に、デスク付き収納本棚をレイアウト

男の子3人の子供部屋

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_333/

こちらのお宅では、マンションのリビングに隣接する8畳の部屋を、兄弟3人の子供部屋として使っています。学習デスクとしてレイアウトしているのは、「Shelf アンダーカウンター本棚」です。勉強道具やおもちゃはデスク下に収納するルールで、机の上を広くあけ、学習や読書に集中しやすい環境を作っているそう。

リビングと子供部屋が隣接するレイアウトは、遊ぶスペースを広く取れるのもメリット。一緒に勉強する習慣もつきやすく、上の子が下の子に勉強を教えるシーンも生まれているそうです。

実例⑨ 子供部屋をデスク付き収納本棚で、2つに間仕切り

子供部屋をデスク付き収納本棚で、2つに間仕切り

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_671/

こちらの戸建て住宅では、将来間仕切り壁を入れて2室に分けられるよう、子供部屋の出入り口や窓、照明をあらかじめ2つずつレイアウトしています。しかし現在のところ、デスク付き収納本棚で区切り、2室として使っています。

家具を置くだけなら、改装工事は不要ですし、将来また1室に戻すことも容易です。フレキシブルな使い方をしたい方には、家具で仕切る方法もおすすめです。

まとめ

子供部屋のレイアウトについて、さまざまな角度からご紹介してきました。
成長とともに、子供部屋の使い方は変化します。また、子供の性別や好みによっても最適なレイアウトも違います。

そのため、フレキシブルに使える家具を選び、将来を見越した計画的な部屋作りが大切。
おすすめの家具は「デスク付きの収納本棚」です。低学年の間はリビング学習で使うこともでき、学用品が増える中学生になれば子供部屋でも使えます。
今回ご紹介したさまざまな子供部屋の事例をもとに、居心地のいい部屋作りをスタートしましょう。

マルゲリータの公式サイトでは、記事の中でご紹介したもの以外にも、アイデア溢れる収納家具の使用実例を多数掲載しています。
また、「子ども部屋レイアウトと本棚活用事例」のページでもレイアウトの例をご紹介しています。
便利な収納家具をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。