天然温泉北近江リゾート ラウンジ - Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm - マルゲリータお客様事例

間仕切りラックのおすすめ実例8選 おしゃれな間仕切りシェルフや天井までの棚・薄型の棚をご紹介

お部屋の間仕切りに、「ラック」を使う方が増えてきています。
その理由としては以下のようなものが挙げられるでしょう。

・部屋を仕切りたいけれど、パーテーションだと味気ない……。
・間仕切りだけでなく、収納量も確保できる家具が欲しい。

お部屋の使い方は人それぞれ異なり、ときには1つの空間を分けるため「間仕切り」を導入したいこともあるでしょう。
しかし、パーテーションなどの間仕切りアイテムだと味気なかったり、部屋がかえって手狭に感じられたりして、どうしようかとお考えの方も多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめなのが、収納ラックを間仕切りとして活用するというものです。
間仕切りラックを使うことで、部屋をおしゃれに仕切りつつ、充分な収納量も確保できます。
そこでこの記事では、間仕切りラックの設置メリットや選ぶ際のポイントなどについて、詳しく解説していきます。

記事の最後には、間仕切りラックをおしゃれに使用している実例もご紹介するので、お部屋の間仕切りを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

「間仕切りラック」とは

「間仕切りラック」とは、部屋を仕切る道具として使用できるラック(棚)のことです。他の言い方では「間仕切りシェルフ」「間仕切り本棚」と呼ばれることもあります。
一般的に間仕切りというと、パーテーションやパネルドアなどの、部屋を間仕切ることに特化した製品がイメージされます。
しかし、収納家具であるラックを間仕切りとして使用すると、収納箇所が増えたり部屋に解放感が生まれたりと、多くのメリットが得られます。そのため、最近では部屋の間仕切りとしてラックを使うご家庭が増えています。

ひとくちに間仕切りラックといっても、色々な種類の大きさや形状のものが販売されています。ここでは、代表的な3種類の間仕切りラックの例を確認しておきましょう。

サイズが大きい間仕切りラック

比較的大きい間仕切りラック

出典:IKEA公式サイト https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-white-10353586/

お部屋の空間をしっかり分けたい場合は、比較的大きなサイズの間仕切りラックを設置しましょう。
基本的に間仕切りラックは、サイズが大きければ大きいほど収納量が増え、より広い空間を仕切れるようになります。
一方、部屋との相性によっては圧迫感を生む可能性もあるので、設置の前には必ずサイズを確認しておくようにしましょう。

小型の間仕切りラック

小型の間仕切りラック

出典:ニトリ公式サイト https://www.nitori-net.jp/ec/product/8841830s/

お部屋の空間をさり気なく分けたい場合は、あまり幅や高さのない小型の間仕切りラックが適しています。
たとえば、ワンルームの部屋でベッドスペースとリビングスペースを分けたい場合や、広いリビングの一角に子ども用スペースを作りたい場合などは、さり気ない印象の小型ラックが便利でしょう。

デスクと一体になった間仕切りラック

デスクと一体になった間仕切りラック

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-counter_index.html

中には、デスクと一体になった形状の間仕切りラックもあります。
ラックとデスクが一体になっていることで、間仕切り・収納棚・作業デスクという3つの役割を一手に引き受けてくれます。
そのため、間仕切りラックに実用性をプラスしたい場合や、デスク設置のためのスペースを省きたい場合などには、特におすすめの選択肢です。

間仕切りにラック・棚を使うメリット

間仕切りにラック・棚を使うことには、多くのメリットがあります。
ここでは、その中でも代表的な4つのメリットについて、詳細を確認していきましょう。

メリット① 間仕切りと収納を兼用できる

間仕切りにラック・棚を使うメリット① 間仕切りと収納を兼用できる

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_573/

部屋の間仕切りにラックを用いると、1つの家具で間仕切りと収納を兼用できるというメリットが得られます。
たとえば、間仕切りにパーテーションやパネルドアなどを用いると、「部屋を仕切る」という1つの役割しか果たせません。そのため、別途収納を設けようとすると、空間が手狭になってしまう恐れがあります。

その一方、ラックを間仕切りとして設置すれば、間仕切りと収納を一手に引き受けてくれるので、残りの空間を広く使えるようになります。

メリット② おしゃれなインテリアになる

間仕切りにラック・棚を使うメリット② おしゃれなインテリアになる

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_149/

ラックを間仕切りとして設置すると、おしゃれなインテリアになる点も大きなメリットです。
パーテーションやパネルドアなどの間仕切りは、空間を仕切る点では有能ですが、インテリアとしておしゃれとは限りません。そのため、ものによっては部屋の印象を損ねてしまいかねません。

その一方、おしゃれなデザインのラックを間仕切りとして設置すれば、1つのインテリアとして部屋の印象を格上げしてくれるでしょう。

メリット③ オープンラックなら部屋に解放感が生まれる

間仕切りにラック・棚を使うメリット③ オープンラックなら部屋に解放感が生まれる

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_662/

間仕切りラックの中でも、オープンラックには部屋に解放感を生むというメリットもあります。
オープンラックとは、扉や引き出しが付いておらず、背板もないタイプの棚です。オープンラックは棚の前後が開いているため、間仕切りとして設置しても目線を遮ることがありません。
そのため、本棚などの比較的背の高いラックであっても、オープンタイプなら圧迫感を生むことなく部屋を仕切れるでしょう。

メリット④ ワンルームのベッド空間を仕切れる

間仕切りにラック・棚を使うメリット④ ワンルームのベッド空間を仕切れる

オープンタイプの間仕切りラックには、ワンルームをベッド空間とリビング空間に仕切れるというメリットもあります。
ワンルームでの1人暮らしの場合、くつろぐ場所であるベッド空間と、食事や仕事などをするリビング空間が一続きになっています。それを仕切るためにパーテーションなどを設置すると、部屋に圧迫感を生んでしまいますが、オープンラックならおしゃれかつ自然に空間を仕切れるでしょう。

間仕切りラックを設置することで、くつろぎ時間と仕事・勉強時間の住み分けができ、お部屋でよりよい時間を過ごせるようになるはずです。

間仕切りラック・棚を選ぶ際のポイント

お部屋に合った間仕切りラック・棚を選ぶためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは、特に気をつけたいポイントを4つ厳選しました。これから間仕切りラックを購入する方は、ぜひ参考にしてください。

ポイント① ラックの高さ

間仕切りラック・棚を選ぶ際のポイント① ラックの高さ

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_505/

間仕切りラックを購入する際は、棚の高さに注意して選ぶことが大切です。
間仕切りラックを背の高さで分けると「ハイタイプ」と「ロータイプ」の2種類に分類できます。

ハイタイプとは、主に2m以上の高さのある間仕切りラックです。背が高いため部屋をしっかり仕切れ、多くの収納量も確保できますが、狭い部屋だと圧迫感に繋がる点に注意が必要です。
ロータイプとは、主に1m前後の腰丈くらいの高さの間仕切りラックです。背が低いためあまり多くは収納できませんが、狭い部屋でも圧迫感なく設置でき、さり気なく空間を分けられる点で重宝します。

ハイタイプとロータイプそれぞれでメリットが異なるので、お部屋のイメージや用途に合わせて、適切な方を設置するようにしましょう。

ポイント② 背板の有無

間仕切りラック・棚を選ぶ際のポイント② 背板の有無

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_458/

間仕切りラックは、背板が付いているかどうかで選ぶのも重要なポイントです。
背板があるラックは、収納したものが背面から落ちないため、倒れやすいオブジェを置いたり、壁面本棚として使用したりする際には便利です。しかし、背板があることで光を遮断してしまうので、間仕切りとして使うと圧迫感に繋がる恐れがあります。

その一方、背板のないオープンラックであれば、部屋の光や空気を前後に通すので、圧迫感なく部屋を仕切れます。
そのため、間仕切りとして導入するのであれば、背板のないオープンタイプのラックの方が、幅広く使えておすすめだといえます。

ポイント③ 棚板の耐荷重

間仕切りラック・棚を選ぶ際のポイント③ 棚板の耐荷重

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-lr_index.html

収納家具としての性能を重視するなら、間仕切りラックは棚板の耐荷重が高いものを選びましょう。
耐荷重が低いラックの場合、重い物を載せ続けていると徐々に棚板がたわみ、最悪の場合は折れてしまう可能性もあります。特に、重い本をたくさん置く本棚として使う場合は、注意が必要です。

一般的に、棚板の耐荷重はピッチが広くて薄いほど低く、ピッチが狭くて厚いほど高くなります。そのため、たくさんのものを収納する場合は、棚板のピッチが狭く、なるべく厚みがある間仕切りラックを購入するようにしましょう。

ポイント④ 移動させるか据え置くか

間仕切りラック・棚を選ぶ際のポイント④ 移動させるか据え置くか

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_227/

間仕切りラックを選ぶ際、同じ場所に据え置きで使用するのか、必要に応じて移動させるのかも、事前に確認しておきましょう。
頻繁に場所を移動させる場合は、底部に移動用キャスターが付いた間仕切りラックを選ぶと便利です。キャスターが付いていれば、中に大量の物を収納した状態でも簡単に位置を変えられます。

その一方、一度置いたら動かさない想定なのであれば、底部に何も付いていない据え置き型の間仕切りラックを選びましょう。
特に天井近くまで高さのある棚の場合は、万一の地震時に転倒しないよう、壁とボルトで繋ぐか、つっぱり棒やフィラー板を天井との間に挟むなど、耐震対策ができると安心です。

おしゃれな間仕切りラック・棚の使用実例8選

ここからは、間仕切りラック・棚をおしゃれに設置している実例を、厳選して8種類ご紹介します。
どれもアイデアに溢れた実例ばかりなので、これから間仕切りラックを設置する人は、ぜひ参考にしてください。

おしゃれな間仕切りラック実例① 書斎に間仕切りにカウンター付き本棚

こちらの実例では、マルゲリータの「Shelf(シェルフ) カウンター付き本棚」を間仕切りラックとして設置しています。
大きなお部屋の中央に本棚を設置することで、ご夫婦の書斎とお子様の勉強部屋として空間が分けられています。

おしゃれな間仕切りラック実例① 書斎に間仕切りにカウンター付き本棚

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_346/

カウンター(デスク)が付いた側が、ご夫婦の書斎スペースです。天井との間にはフィラー板が入れられ、耐震対策も施されています。

おしゃれな間仕切りラック「 書斎に間仕切りにカウンター付き本棚」の実例

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_346/

カウンターの付いていない側が、お子様用のスペースです。
オープンタイプの本棚なので、どちら側からでも収納物にアクセスできるようになっています。

おしゃれな間仕切りラック実例② リビングルームの間仕切り

こちらの実例では、横に長いリビング空間を分ける間仕切りラックとして、マルゲリータの「Shelf(シェルフ) カウンター付き本棚」を設置しています。
オープンタイプの本棚を両面から使うことによりコンパクトであり、かつ仕切られたそれぞれの部屋の使い勝手が向上されています。

おしゃれな間仕切りラック実例② リビングルームの間仕切り

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_618/

カウンター(デスク)が付いた側は、書斎空間になっています。もう1台、天板の高さを揃えたコンソールデスクを置くことで、L字型ワークデスクとして活用されています。

おしゃれな間仕切りラック「リビングルームの間仕切り」の実例

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_618/

リビング側の間仕切りラックには、手前にコンソールデスクサイズの机があり、アナログレコードプレイヤーとミキサーを置くことで、DJスペースとして利用されています。

おしゃれな間仕切りラック実例③ 小規模オフィス空間を穏やかに間仕切る

こちらの実例では、L字型のオフィス空間にマルゲリータの「Shelf(シェルフ) 壁一面の本棚 奥行350mm」と「Shelf(シェルフ) カウンター付き本棚」を垂直に配置し、執務空間と水回りを分ける間仕切りラックとしています。

おしゃれな間仕切りラック実例③ 小規模オフィス空間を穏やかに間仕切る

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_479/

執務室側からは、本棚とカウンター付き本棚が直角に配置され、資料とPCでの作業が可能となっています。

おしゃれな間仕切りラック「 小規模オフィス空間を穏やかに間仕切る」の実例

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_479/

また反対側からは、水回り空間の延長として、必要な雑貨やインテリア小物が置かれ、1台の家具で2役を担う効率的な使い方がされています。

おしゃれな間仕切りラック実例④ オフィスの談話スペースとして

こちらの実例では、オフィススタッフ用の閲覧室、談話室を分ける間仕切りラックとして、マルゲリータの「Shelf(シェルフ) 壁一面の本棚 奥行350mm」を設置しています。
また、壁面に沿って「Shelf 壁一面のA5本棚 奥行180mm」を連結して置くことで、大容量の壁面収納を実現しています。

おしゃれな間仕切りラック実例④ オフィスの談話スペースとして

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_367/

こちらのオフィスは、漫画を中心とした各種コンテンツを扱う制作会社のものです。そのため、会社の業務で生まれた成果物を収めるため、そしてスタッフの方々のための福利厚生の一環として、こちらの空間が作られました。

おしゃれな間仕切りラックの実例:オフィスの談話スペースとして

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_367/

奥側のソファーがある空間、手前側のデスクが設けられた空間と、間仕切りデスクでオフィスが仕切られ、違った雰囲気の空間に仕上がっています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑤ 4面が本棚に囲まれたワークスペース

こちらの実例では、工務店の事務所に間仕切りラックとしてマルゲリータの「Shelf(シェルフ) 壁一面の本棚」が複数台設置されています。
ワークスペースはその4面が本棚とワークデスクで構成されていて、その中の1面の開口部から、玄関を見通せるようになっています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑤ 4面が本棚に囲まれたワークスペース

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_458/

ワークスペースの正面には、特注で梁の高さを縮めた本棚が並び、梁および壁掛け時計を避ける工夫がされています。

おしゃれな間仕切りラックの実例:4面が本棚に囲まれたワークスペース

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_458/

ワークスペース入り口方面を振り返った様子がこちら。開口部が多く取られているので、圧迫感を感じることなく、空間が仕切られています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑥ 高さの低い本棚を研究室の入口間仕切りに

こちらの実例では、大学の研究室の間仕切りラックとして、マルゲリータの「Shelf(シェルフ) ロータイプ本棚 移動式」が設置されています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑥ 高さの低い本棚を研究室の入口間仕切りに

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

アトリウム側から室内を見た際、視界を邪魔せず穏やかに仕切れるよう、作業時の目線の高さとほぼ同じ、低いタイプの本棚が選ばれています。

おしゃれな間仕切りラック実例:高さの低い本棚を研究室の入口間仕切りに

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

間仕切りラックの底部にはキャスターが付いているので、必要に合わせて場所を移動させることが可能です。

おしゃれな間仕切りラック実例⑦ 間仕切り本棚を姉妹で仲良く使う

こちらの実例では、2人のお嬢さんのお部屋の間仕切りラックとして、マルゲリータの「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」が設置されています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑦ 間仕切り本棚を姉妹で仲良く使う

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_605/

オープンタイプの本棚なので、姉妹それぞれが両側から棚を使用でき、空間を仲良く分け合えるようになっています。また、しっかり奥行きがあるので、ランドセルも収納可能です。

おしゃれな間仕切りラック実例:間仕切り本棚を姉妹で仲良く使う

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_605/

間仕切りラックのほぼ真上にトップライトがあり、自然光が本棚上部に落ちることで、空間に潤いを与えています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑧ スリムなリビングの間仕切り

こちらの実例では、マルゲリータの「Shelf(シェルフ) 壁一面のA5判本棚 奥行180mm」を、スリムなリビングの間仕切りラックとして設置しています。
その他のインテリアに合わせ、本棚にオイルステイン塗装を施しているため、既製品とは一味違う雰囲気に仕上がっています。

おしゃれな間仕切りラック実例⑧ スリムなリビングの間仕切り

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_623/

スリムな間仕切りラックで仕切られた空間は、布団を敷いてベッドルームになります。
床が上がっている部分には床下収納スペースが作られており、スリムなフォルムで空間を無駄にせず、かつ収納量を確保する工夫がされています。

おしゃれな間仕切りラック実例:スリムなリビングの間仕切り

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_623/

本棚のすぐ手前にはカーテンを設置されています。これにより、カーテンを開ければ本棚、閉じれば遮光された壁として使えるようになっています。

まとめ

今回は間仕切りラックについて、設置するメリットや選ぶ際のポイント、おしゃれ使用実例などを詳しく確認してきました。
お部屋の間仕切りにラックを使うと、間仕切りと収納という2役を同時にこなせ、おしゃれなインテリアとして活用できます。
ただし、高さや背板の有無などによって、お部屋との相性が変わってくるので、事前に詳細を確認しておくことが大切です。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介したもの以外にも、間仕切りラックや壁面本棚の使用実例を多数掲載しています。
間仕切りとしてラックの導入を検討している方は、ぜひチェックしてください。

マルゲリータのクリエイティブオフィス家具

自由で洗練された空間へ

マルゲリータの
クリエイティブオフィス家具

クリエイティブ・オフィスを
ご検討の方